帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

高円寺

福鳳@高円寺「まぜそば」

今日のランチは高円寺の福鳳で「まぜそば」950円です。

■ タバスコがいいアクセント

0EA23FDA-944D-4974-9B52-51712D17C2D5

2年ぶりの訪問。

前回は中華そばをいただいたので、今回はまぜそばをチョイス。

552AD30F-0BFC-4748-A133-A1393BC30173

食券を渡す時に「大油で(背脂の量)」と伝える。
その際にニンニクは入れますか?と聞かれたのでニンニク有りで。

BB95882A-8EA0-4B33-903E-4AB0C1DD7D65

前回訪問時は数名店員さんがいた記憶があるが、最近荻窪店を出店しそちらに詰めているのか2名でまわしている。

7-8分で出来上がり。

いただきます。

0EA23FDA-944D-4974-9B52-51712D17C2D5

券売機の写真でわかっていたが、まぜそばは台湾まぜそば。
まずはニンニクと岩のりが全体に行き渡るようにまぜまぜ。

A914CB7F-1C8D-48BE-83AD-382CA713741D

提供時にすでに麺とタレが和えられており、丼の底のタレはそんなに多くない。

3D5513DA-B859-4BA5-9F8B-9AF6DF50B809

麺は中華そばと共通の平打ちの縮れた太麺。
モチモチで美味しいし、タレがよく絡む。

4E9FE047-FCFD-41CF-95E0-7B80BA18731F

具は肉味噌、卵黄、ニラ、岩のり、ねぎ、ニンニク、魚粉。
肉味噌がピリ辛で混ぜると意外と全体がピリ辛になって美味しい。

C14D36E1-3A90-433B-A023-974FE79AD00E

提供時にタバスコが出されたが、中盤以降にかけるとちょっと辛さは増すがタバスコの酸味が加わることにより全体的にさっぱりに味変して面白い。

41F6C327-EFEE-440B-A7DB-E81D92B20E6A

食べ終わりに全くタレが残っていなかったので、追い飯は断念。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ラーメン | 高円寺駅

中華料理 七面鳥@高円寺「紅焼茄子(ナスと挽肉炒め)ライス」

今日のランチは高円寺の中華料理 七面鳥で「紅焼茄子(ナスと挽肉炒め」800円(830円からライス軽めで30円引き)です。


■ 紅焼茄子は麻婆茄子だった


436386B3-1435-4781-9270-66B51FE02AA7

未食メニュー制覇への道。


13時20分ごろ訪問、店内満席で外で10分ほど待って入店。


C000E837-7E09-45B4-BBD5-2863479E7CA9

入店時、ほとんどの先客がまだ食事を始めていなかったので、今日は長丁場を覚悟。

今回は「紅焼茄子(ナスと挽肉炒め)ライス」をオーダー。


挽肉か焼肉か判読がつかなかったため、メニューを指指し「上から四つめの茄子料理をお願いします。

すると「麻婆茄子ですがいいですか?」と確認が入ったが、お願いしますと返答。


3CFC8F18-5584-4215-99E8-ABCC13A29ED8

予想通り時間がかかり50分ほどで出来上がり。


いただきます。


436386B3-1435-4781-9270-66B51FE02AA7

茄子にはたっぷりの麻婆ソースが掛かっており、テカテカ。


BADBF337-B3C5-4670-A417-0CE35E820E73

素揚げした茄子を挽肉と麻婆ダレに絡ませてあるが、茄子は揚げたてのようで熱々。

火傷注意。

噛み締めると熱々だが茄子の美味しい水分がジュワーと口内に広がり美味しい。


E9BAFE82-8A30-4CD8-9C7C-01B66610F005

オンザライスで食べるとよく合う。

辛さは先日息子が食べた麻婆豆腐よりピリ辛でごはんとマッチ。


20AAB81E-2A1D-4A80-91C2-AE77646EDDF0

挽肉というより豚肉を細かくカットしたサイズがゴロゴロ。


764481A7-1674-4D94-86E0-811A54F35804

ややオイリーだが付属の中華スープで口内の油を洗う流す。


CC6F5A42-894D-4E85-A165-D8C75B9E9C17

思ったより濃い味付けで、ご飯軽めにしないで普通にすれば良かった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog

C56ADF22-C109-4687-A8DC-E2C410067AF7


「焼肉(生姜焼)ライス」750円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28571376.html

DB06CAF7-0525-4A80-8BBB-58991E6E73C9


「オムレツライス」750円(ご飯少なめ30円引き、720円)
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28482569.html

E80D9A40-F7CD-4434-8BF9-77628F2CFD3F

「上海そば」630円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28419411.html


■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

(初)中華蕎麦 一心@高円寺「醤油蕎麦」

今日のランチは高円寺の中華蕎麦 一心で「醤油蕎麦」900円です。


■ なぜか後半で飽きる、初めての体験


626057E9-A555-4127-8D0A-A519843C52D2

お店は高円寺駅北口、あづま通りのかなり早稲田街道寄り。

臨休2回+スープ切れ1回と3回振られ、ようやく訪問。


89F016FD-7B22-4085-A5B8-E6F280B97CD7

券売機をみると一番上の段は塩味で塩推しと思われるが、醤油味が好きなので醤油蕎麦の食券を購入。


D69CDD18-3E26-4A7C-BC58-FC9295932B0A

カウンターに座り待つこと5分、醤油蕎麦の出来上がり。


いただきます。


626057E9-A555-4127-8D0A-A519843C52D2

綺麗な盛り付けで丁寧な作業。

表面には鶏油らしき香味油が浮かんでいる。


スープを飲んでみると鶏の旨味がほわっと口内に広がる。

決してやりすぎのぶわっと広がるのではなく、ゆっくりと旨味が広がる感じ。


7B11B095-52D9-4816-9F07-93C3ACAC972F

麺は細ストレート麺。

スープによく合っている。


308F76A6-CBE1-4339-A78B-4955C9B333E8

チャーシューは鶏と豚の低温調理タイプ。


0B936014-EB45-42D5-B088-FCA439274DE5

どちらも美味しい。


1E92012C-3424-4128-9D5F-29B35396B3EF

ただ不思議なのは、食べ初めはすごく美味しくて「こりゃ通っちゃうな」と思いながら食べていたのだが、中盤から急に飽きがやってきた。

最初の美味い!っていう感想がなんだったのか、後半は残さず食べることに専念。

こんなに印象ががらっと変わったのは初めての経験で戸惑う。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


 お店情報

関連ランキング:ラーメン | 高円寺駅

キッチンフジ@高円寺「カツカレー」

今日のランチは高円寺のキッチンフジで「カツカレー」950円です。

■ レトロな洋食屋

C1B301B5-CF2C-4E6F-89ED-AC6F55451778

お店は高円寺駅北口、北中通りの端。
5年ぶりの訪問。

955E4C01-82D1-4027-B556-3B3F59889169

レトロな外観、内装は当時と変わらず。
昼営業は日曜だけなので、なかなか訪問できなかった。

入店時満席で、ちょうど食べ終わった客がいたので入れ替わりに入店できた。

メニューは壁にマジックで書かれた物のみで、卓上はなし。

39DF7B19-5A65-4EB0-AAF2-C1B14F6F147A

前回はオムライスを食べた記憶があるので、今回はカツカレーをオーダー。

DB272D11-6381-41B4-8611-AC69C637425E

ビールを飲みながら、出来上がりを待つ。

4B9CD401-01AB-4931-A29A-73B11D7D9BAB

しばらくしてカツカレーとサラダが運ばれる。

いただきます。

C1B301B5-CF2C-4E6F-89ED-AC6F55451778

カツは結構大きめ。
たっぷりとルーが掛けられている。

6D61A307-3410-4151-9B8A-D2DAD4B57003

カツをひっくり返すとサイズは大きめだが厚みは薄め。
ちょっとボリュームが寂しいかな。

4AFC602B-F4B2-404D-9687-203156BACAED

衣はサクサク。
できれば脂身が付いているといいな。

D7410AE6-8A00-43C3-B047-727F5806EDEA

ルーはどろっとした欧風カレー。
コクはしっかりあるが、辛さはピリ辛程度。
七味や一味で辛さアップしたいが卓上にないので諦める。

60A76B4F-CA3B-4384-BB8B-910C060B25CD

サラダはあまり特徴なし。

E02AC717-C243-4383-BF0D-DB42F5E87B99

カツの真下までご飯が盛られているので、おなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:洋食 | 高円寺駅阿佐ケ谷駅

朝日屋@高円寺「カツカレー」

今日のランチは高円寺の朝日屋で「カツカレー」1,010円です。

■ お蕎麦屋のカツカレー

CB1BB2F1-945B-45BB-90BD-1D26F64C1AAB

お店は高円寺駅北口、庚申通り商店街を抜け、早稲田通りを渡ってすぐ。
11年ぶり。

6A8B9EDF-4CD4-40A6-8675-711C380732D6

店頭の暖簾は年季が入っているが、ビル建て替えで改装したのか、店内は比較的綺麗。

メニューはそば・うどん類

7F8AF407-34AB-485F-99FD-078C7B3D7C79

ラーメン

EDE4FB5C-C47D-4196-8578-A6EF9BE42644

その他カレーなど。

514E1E06-4615-4E1C-B810-0DCD9B1747F2

さすがに11年前は580円だったラーメンも730円になっている。

カツカレーをオーダー、ライスは軽めでお願いする。
10分ほどで出来上がり。
サイドに味噌汁と福神漬け。

いただきます。

CB1BB2F1-945B-45BB-90BD-1D26F64C1AAB

カツはなかなかに大きい。
これで1,010円はお値打ち価格。

3CF0D194-2FB9-44E8-A6FB-7E5BDD143707

カツをひっくり返すと、衣は薄め。
ロースの端っこにちょこっとだけ脂身がついている。
揚げたてで衣はサクサク、もうちょっと脂身が欲しいがなかなか美味しい。

5BDEDE1A-6C2D-47FD-B49A-1263DFE815B3

カレーのルーはどろっとしたタイプ。
お蕎麦屋さんでよくみかけるカレー粉と小麦粉をのばしたタイプ。

0B481C3D-7670-40B0-B1F1-337C2ADB8111

なので辛さはほとんどないので、卓上の七味でお化粧。
ちょっとピリッとした辛さが加わり美味しい。

C870E7C6-2FF1-4981-8562-589A8034FBA4

カツが大きいのでご飯軽めでもおなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:そば(蕎麦) | 高円寺駅

中華料理 七面鳥@高円寺「焼肉(生姜焼)ライス」

今日のランチは高円寺の中華料理 七面鳥で「焼肉(生姜焼)ライス」750円です。

■ 町中華の名店

C56ADF22-C109-4687-A8DC-E2C410067AF7

お店はお店は高円寺駅の南口、天下一品の先。
未食メニュー制覇への道。

1E2BC141-9D05-42BC-BA99-7FB8672C83F0

今回は「焼肉(生姜焼)ライス」をオーダー。
このメニューは壁に貼られた手書きメニューからチョイスしたのだが、

2B7EC2D0-A2F8-4A15-A5BA-9D2EEF465B30

その他にグランドメニューに「肉炒めライス」690円というのもあって、そちらも気になる。
ググっても出てこないので、近々調査しないと。

E784A584-8BD8-4C58-8795-2390799C02D4

この日はかなり混み合っており、入店してから40分くらいで「焼肉(生姜焼)ライス」が運ばれる。

いただきます。

C56ADF22-C109-4687-A8DC-E2C410067AF7

みた感じは他店と変わらない生姜焼。
この店でカットレモンを見るのは唐揚げ以来久しぶり。
添えられたキャベツはみずみずしい。

5AD2FB98-92B5-4C6F-B171-6DB0E8B7EFC7

まずは生姜焼きを一切れ。
味付け濃ーーーーーーい。
しょっぱいの一歩手前の濃い味付け。
ご飯を巻いて食べるとちょうどいいくらいの(それでもちょっと濃いかな)味付け。

674CBC84-B32D-4DAB-B163-F3373674D655

味噌汁はなめことあぶらげの味噌汁。
生姜焼きの濃い味付けで麻痺しそうな口内のリセットにちょうどいい。

0BD087CB-7C20-41EE-9C25-B8E37F39D656

同行者が食べた麻婆豆腐。
四川風ではなく、日式中華の濃い味付け、辛いけど痺れなしの一皿だった。
これはこれで悪くない。

9002143A-7BBE-4688-B191-08461106799A

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

DB06CAF7-0525-4A80-8BBB-58991E6E73C9

「オムレツライス」750円(ご飯少なめ30円引き、720円)
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28482569.html

E80D9A40-F7CD-4434-8BF9-77628F2CFD3F

「上海そば」630円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28419411.html

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

中華料理 七面鳥@高円寺「オムレツライス」

今日のランチは高円寺の中華料理 七面鳥で「オムレツライス」750円(ご飯少なめ30円引き、720円)です。

■ 町中華の名店

DB06CAF7-0525-4A80-8BBB-58991E6E73C9

お店はお店は高円寺駅の南口、天下一品の先。
未食メニュー制覇への道。

135DCD01-DC47-46F8-B36E-83488222407B

今回は「オムレツライス」をオーダー。
オーダーするとオムレツですか?オムライスですか?と確認が入るところが好印象。

E784A584-8BD8-4C58-8795-2390799C02D4

名物のオムライスはグランドメニューではなく壁に貼ってあるし、値段が違うから一応確認するんだろうな。

25分ほどでできあがり。

いただきます。

DB06CAF7-0525-4A80-8BBB-58991E6E73C9

いままでオムレツを頼んでいる客を見かけたことがなかったので初見だが、オムレツは思ったより薄くて、この店にしてはボリュームはかなり軽め。
これだったらご飯普通盛りでも良かったな。

247EB9D7-AA66-4D6C-A009-EE34E623F633

オムレツを割ってみてもケチャップがいっぱい掛かっているので、中身はよくわからない。

A213F4B8-3B2A-49E3-9DD1-0AA9517655C1

スプーンで掬ってみると、具は豚肉、玉ねぎ、ピーマン、たけのこ、しいたけ。
具もたっぷりのケチャップで味付けされていて、ビールが欲しくなる濃い味。
これは平日ではなく、日曜にビールのあてにする一品だな。

CA1DCF1E-246A-4897-B65B-4673A334B530

ちょっとお行儀悪いけどオン・ザ・ライスでいただくと最高。
今度は日曜に単品+ビールでいただこう。

CB1BAE92-1C51-4BD8-B344-EBDD57F65447

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

E80D9A40-F7CD-4434-8BF9-77628F2CFD3F

「上海そば」630円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28419411.html
■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

中華料理 七面鳥@高円寺「上海そば」

今日のランチは高円寺の中華料理 七面鳥で「上海そば」630円です。

■ 町中華の名店

E80D9A40-F7CD-4434-8BF9-77628F2CFD3F

お店はお店は高円寺駅の南口、天下一品の先。
未食メニュー制覇への道。

D2D45881-BC91-4DD4-93BA-DA289B0CF3D4

今回は「上海そば」をオーダー。
13時20分頃入店でテーブル席は満席、カウンターは3−4席の空きと相変わらずの人気ぶり。
年始の寺門ジモンの取材拒否の店でこの店が出ていたので心配していたが、そこまで混んでいなくて一安心。
ただ、今日は13:40頃には準備中の看板を出していた。

CA52C625-91F7-4108-BC23-C5C96BA5999B

30分ほどでできあがり。

いただきます。

E80D9A40-F7CD-4434-8BF9-77628F2CFD3F

上海そばとは塩焼きそばだった。
中華スープと漬物がセット。
お皿からは湯気だ立っていて熱そう。

76E658C8-607C-46D8-9156-509CD97FA880

麺は中太の麺でもちもち。
逢付けは醤油は使っていないのかな?適度な塩味が効いて美味しい。
熱々なので火傷注意。

272E72F1-C11F-4DB8-8DB6-1D9A50EE9142

具は豚肉、キクラゲ、キャベツ、さやえんどう、たけのこ、にんじん、玉ねぎ。
こちらのお店でキクラゲが入っている料理は初めてかも。
コリコリした歯応えで楽しい。
なかなか美味しい焼きそばだった。

252EBC6D-BF86-4E8E-AF6E-0E3E260E11B4

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

9EB2BDA5-DC3A-4AC8-B7D6-2D552EAFB2B2

「回鍋肉」830円(定食930円、単品100円引き)
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/28312814.html



関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

キッチン南海@高円寺「しょうが焼きとチキンカツ」

今日のランチは高円寺のキッチン南海で「しょうが焼きとチキンカツ」950円です。


■ 微妙に値上げ


80BF885A-A2F4-4EEA-B881-1AF9DB11870B

お店は高円寺駅南口から線路沿いに50メートルほど中野駅方面に進んだガード下。

半年ぶりの再訪。

平日の14時ごろなのに店内は厨房横のカウンター席以外はみな埋まっており盛況。

A029B8BF-FE75-4EE3-AD1E-AF05B9AB7213

メニューは定番のカレー系や

9128B270-31A5-4322-BC4C-2021372035F7

組み合わせ自由な洋食メニュー。

C2B9FCF8-CB83-4662-9137-77DBE7061774

カレーライスは20円、その他は50円ほど値上げになっているな。

前回はしょうが焼きとメンチカツだったので、今回はしょうが焼きとチキンカツをオーダー。

7−8分でできあがり。


いただきます。


80BF885A-A2F4-4EEA-B881-1AF9DB11870B

見るからになかなかのボリューム。

キャベツをはさんで生姜焼き、チキンカツの存在感。


29348EDE-B0E0-4DA5-9E4C-E954F34E0FB1

チキンカツはムネ肉。

なかなかの厚み。

衣はパン粉が粗めで、そんなに分厚くない。


C535A162-E195-49AF-B927-AC6CDFD1FF3D

テーブルのとんかつソース、辛子をつけていただくと美味しい。

揚げたてなので熱々。

満足度が高い。


BB7BDF74-C7D3-4160-99D3-AF8EBCADCFEA

生姜焼きは豚肉が厚めで、食べ応えがある。

生姜、醤油の味が濃いめでご飯が進む。


23FE64D1-446B-4E74-B4F8-36CF35E70CBF

なんだかんだでお腹いっぱい。


690025DA-965C-4A7E-8BDB-64C5340564FD

後客のオーダーはしょうが焼きとハンバーグが2名、ハンバーグカレーが1名でみなハンバーグをオーダーしていて気になる。

次回はハンバーグをからめたメニューにしよう。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


CD996AEC-19EB-489E-A4BD-6440F720BD76


しょうが焼きとメンチカツ」900円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/26322234.html


 お店情報



関連ランキング:食堂 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

中華料理 七面鳥@高円寺「回鍋肉」

今日のランチは高円寺の中華料理 七面鳥で「回鍋肉」830円(定食930円、単品100円引き)です。

■ 町中華の名店

9EB2BDA5-DC3A-4AC8-B7D6-2D552EAFB2B2

お店はお店は高円寺駅の南口、天下一品の先。
未食メニュー制覇への道。

0F8D37D9-3296-46CC-8D85-EEA4062649D1

壁貼りメニューの中から今回は「回鍋肉」をオーダー。
ボリュームがどのくらいあるか想像がつかなかったので単品でお願いする。

D08DD26D-0F8E-46DE-A042-C2FC9EB90C07

ちょっとオーダーが混み合っており、20分ほどで出来上がり。

いただきます。

9EB2BDA5-DC3A-4AC8-B7D6-2D552EAFB2B2

回鍋肉の具はキャベツ、ピーマン、豚肉、たけのこ。
各具材がタレでテカテカ光って美味しそう。
刻みニンニクもたっぷり。
まずはキャベツをいただくと、シャキシャキ。

66AFECC7-1476-41E6-8330-7F18C3673603

ピーマンは苦味が美味しい。

43F8F434-A23E-4C3F-ABFA-40846064C613

味付けはかなり濃いめ。
しかもピリ辛のタレでご飯が進むタイプ。

83E0DAAB-DB99-433D-BF06-D700EA484986

単品にしないで、定食にしておけばよかった。

食べている途中で漬物が出てきたが、これは口の中の油をリセットするのに丁度いい。

54FE7536-A084-459A-BCF0-0785E0E28666

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog
■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ