■ 個人的にはスープが弱いかな
年末に1月2日、3日は限定ラーメンの提供、
朝、Twitterをチェックすると「3種のカニ出汁ラーメン」
いただきます。
スープは比較的さらりとした粘度はあまりないタイプ。
チャーシューはさすがにラーメン専門店。
美味しい。
甲殻類を使ったこの系統のスープは覆麺 智@神保町が得意なのだが、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
「あのラーメン(がんこリスペクト)」1,320円
https://torakichioyaji.
■ お店情報
中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)
■ 個人的にはスープが弱いかな
年末に1月2日、3日は限定ラーメンの提供、
朝、Twitterをチェックすると「3種のカニ出汁ラーメン」
いただきます。
スープは比較的さらりとした粘度はあまりないタイプ。
チャーシューはさすがにラーメン専門店。
美味しい。
甲殻類を使ったこの系統のスープは覆麺 智@神保町が得意なのだが、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
「あのラーメン(がんこリスペクト)」1,320円
https://torakichioyaji.
■ お店情報
今日のランチは荻窪のらーめん高尾で「油そば」600円+「
■ 公然の裏メニュー
お店は荻窪駅南口、
混雑を予想して昼の部終了15分前に到着したところ外待ちは1名
(もちろん店内のベンチ待ちが6−7名いるけど)
列に接続してならぶ。
店内で待っている間に暖簾が仕舞われる。
しばらくして席が空き、着席。
まずは赤星とまかないチャーシュー皿をオーダー。
チャーシューの切れ端を集めたまかないチャーシュー皿にラー油と
ビールがなくなるタイミングで油そばをオーダー。
この油そば、店主の出身の中華そば みたか@
日曜といえば日曜限定の味噌らーめんだが、
すぐに油そばが出来上がり。
なんかいつもより量が多い気がする。
こんなにこんもりしてたっけ?
タレは結構ひたひた。
一口目はラード?香味油?甘味が口内に広がる。
そのあとに醤油ダレのコク。
麺は四角い断面の自家製麺。
昔は蕎麦っぽい麺だったが、だいぶんその印象が薄れたかな。
ちょっとボソッとしながら美味しい。
チャーシューは変わった?
中心部あたりにレアっぽい部分が残っていて、
こっちの方がしっとりとしていて、美味しい。
中瓶1本空けているのでおなかいっぱい。
最後のスープ割まで辿り着けなかったのは残念。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
味噌らーめん(
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/26581600.html
■ お店情報
今日のランチは荻窪の洋食 ツバキ亭で「ハンバーグステーキ」980円です。
■ お箸でいただく町の洋食屋
お店は荻窪駅北口、Daiwa荻窪タワーの向かいのビルの2階。
2年ぶりの再訪。
ランチは定番のハンバーグ、生姜焼きなどと日替わり。
Twitterで確認したところ今日の日替わりは「チキンカツ 無農薬バジルのバジルトマトソース 」。
これは美味しそうだと訪問するも13:
仕方ないので未食のハンバーグステーキをオーダー。
10分ほどして味噌汁とご飯が運ばれ、
いただきます。
ハンバーグはそこまで厚みはないが、なかなか大きい。
表面に肉汁が浮いている。
箸で割ってみるとゆっくりと肉汁が断面から滲み出てくる。
食べてみると肉々しくて美味しい。
たっぷりのソースを絡めて食べるとなお美味しい。
サラダ、スパゲッティーはいい箸休め。
味噌汁は玉ねぎ、溶き卵、わかめがたっぷり。
味噌汁もボリュームがあるのでおなかパンパン。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
(HP)
■ 関連Blog
■ お店情報
「ランチサービスうなぎ丼」1,600円
https://torakichioyaji.
「ランチサービスうなぎ丼」1,600円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/23566682.html