■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは阿佐ヶ谷の朝陽で「焼きソバ」700円です。
■ 今回はスパイシー
今回は先客ゼロだったのだが、
平日の昼なのにどうしちゃったんだ?
メニューを吟味。
最近食べていなかった焼きそばをオーダー。
手際よく、親父さんが焼きそばを調理してくれる。
いただきます。
今回はちょっと盛り付けが雑。
円墳じゃなく、前方後円墳みたい。
横からみてもそんな感じ。
茹でた麺を炒めたので、ちょっとねっとりした感じ。
だが、それが美味しい。
胡椒が効いているのか、以外とスパイシーなそばで美味しい。
野菜はキャベツ、にんじん、もやし、青菜とシンプルな構成だが、
単品だと腹七分目くらいだが、美味しかった。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
「ナスソバ」700円
「チャーハン」600円
「ラーメン」550円
「五目ソバ」700円
https://torakichioyaji.
「みそラーメン」650円
https://torakichioyaji.
「タンタンメン」700円
https://torakichioyaji.
「チャーハン」550円
https://torakichioyaji.
■ お店情報
今日のおやつは水道橋の中國料理 上海飯店で「五目焼ソバ」900円です。
■ 大陸系ではなく日式中華でよかった
お店は水道橋駅南側の飲食店街の中。
ぱっと見、大陸系かどうかわからないが、
11時~12時の会議が20分延長、
駅周辺を彷徨き、チェーン店でないこちらのお店をチョイス。
まずは瓶ビールでお疲れ。
突き出しは無し。
五目焼ソバをオーダー。
ビールを飲みながら店内を眺めると、
五目焼ソバの出来上がり。
いただきます。
標高はそれほどでもないがたっぷりの量がある。
餡もしっかりとかかっているが、一部麺も顔を覗かせている。
麺はしっかりと焼かれていて、一部コゲの部分はカリカリ。
具は海老、うずら、キャベツ、にんじん、真菰だけ、青梗菜。
そしてなぜか豚肉の代わりにモツのようなものがたっぷり。
これ、どこの部位だろう?
餡は濃いめの味付けなのでビールが進む。
気になったのは焼ソバが850円で五目焼ソバが900円。
この50円差の五目ってなんだろう?
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報