昼飲み
今日のおやつは野方のやきとり 大森屋で「ビッグもも タレ」385円です。
■ 料理は美味い、が、コスパはいまいち
お店は土日休日は昼から営業しているので。
14時過ぎの訪問で、先客は家族連れ2、おじさんグループ1、
小さい子供がいるのは禁煙が浸透して来やすくなったから?
メニューは肉差し、炭火やきとり、創作串など。
こちらの店だけではなくいい加減、
少しでも安く見せるためかもしれないが、
飲み物は男気サワー、
オーダーはQRコードで。
GW中で市場からの仕入れができていないのか、
ホッピー、超人ホッピー、
超人ヒッピーが運ばれる。
いただきます。
超人ホッピーってどこが?
そこらのやきとん屋でいうホッピーセット。
これで超人ホッピーは盛りすぎ。
お通し(席料)385円。
あれ?
なんだこの違い。
まぁ価格には納得していないけれど、
さっぱり砂肝おろしポン酢。
とろけるごま塩ネギレバー。
レバーはこってり濃厚。
中心部はレアで美味しい。ただ、
ビッグもも。
確かに大きいが、これで495円はないな。
確かに柔らかくて、旨味が凝縮されていてい美味しいもも肉だが。
もも肉のタレが甘じょっぱくて美味しかったでそのタレを使ったつ
。。。超人ホッピーの中身がこれじゃ。絶対に「超人」
つくね、308円。
まあ、値段を考えるとこんなものか。
割ってみると肉汁ジュワーでかなりうまい。
最後はどうせ超人ホッピーの中を頼んでも大した量がこないから、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のおやつは上野の珍々軒で「餃子」500円です。
■ 馬鹿みたいに並ぶ町中華
お店は1軒目のおとんばよりガード側。
待ちの案内看板の後ろに軽く20人以上が並んで待っているので最
結局50分くらい待って相席で座ることができた。
ビール(確か600円)を見ながらメニューを吟味。
タンメンをたベている人が多かったがすでにホッピーを3杯飲んで
餃子が運ばれてきた。
いただきます。
餃子はなかなか大ぶりが5個。
自家製っぽいラー油でいただく。
なかなかジューシーで美味しい。
中にはキャベツがたっぷり。
続いて蒸し豚が登場。
てっきり蒸し鶏のように塊りで出て来ると思っていたら、
細かくカットされた豚肉は脂身がついておらず、さっぱり。
皿の下のほうにさっぱりとしたポン酢のようなタレが沈んでいるの
2軒でおなかパンパン
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のおやつは上野のもつ焼き おとんば 上野店で「やきとん」いろいろです。
■ やはり口コミサイトは当てにならない
お店は上野駅南口。
マルイの裏。
13時30分ごろの訪問で外待ち3名。
2階席もあるようで回転は悪くなく5分ほどで入店。
まずはホッピーセット、450円+外税。
ホッピーを飲みながらメニューを吟味。
焼き物は90円から。
本数の縛りはなさそう。
揚げ物にハムカツはなし。
ちょっと残念。
写真入りメニューからハチノス刺し、税別450円をオーダー。
すぐにハチノス刺しが運ばれてきた。
ちょっと(いやかなり)写真と比べると見劣りする。
ハチノスといえば安記@
安記の方が好みかな。
中身をお代わり。
250円、外税。おにいちゃん、
ロンTの背中が冷たいのだが。。。
かしら、タン、ハツが運ばれる。
ハツにわさびを付けて食べると美味しい。
さらに中身をオーダーしたところで、
このレバーは中のほうがレアで美味しかった。
某口コミサイトでは3月末の時点で3.49なのだが、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
まあ、身はホクホクなので問題なし。