帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)

定食屋

タブチ@高円寺「本日のサービスメニュー」

今日のランチは高円寺のタブチで「本日のサービスメニュー」600円です。

■ 社食並のお値段

6F38E836-0FC1-4032-ABE9-6AA2AACF083B

お店はJRのガード下で、4人掛けテーブルが4卓、2人掛けが1卓とこじんまりとしている。
10年以上ぶりの再訪。
当時の客はおっさんか若い兄ちゃんばっかりだったが、最近は前を通りがかると若い女性も結構入っている。

87861033-539C-4A64-8DA1-0B2946F6CB69

ラーメン類、カレー、カツカレーなどが定番で、その他に今日のサービスメニューがあり、毎日Twitterでメニューの詳細が告知される。

99FCE715-0A9C-44E9-8FF9-D233DAEBCAC6

この日の「今日のサービスメニュー」はチキンカツチーズ焼き、ライス、サラダ、味噌汁セット。
今日のサービスメニューの食券とビールの食券を購入。

4C092005-0888-46DE-AA63-F221BABE96B4

お店に入ると食券を下さいと言われ、ビールはセルフでと説明がある。

ビールはサッポロの黒ラベルとスーパードライがあったので、黒ラベルをチョイス。
冷蔵庫内で冷やしてあるコップも取り出し、栓を開けてテーブルへ。

DFC6589D-2490-4E9B-9B30-5A64325DD5B0

七面鳥@高円寺もビールはセルフだが、そのあと突き出しを出してくれるのだが、こちらは無し。

結構早く、今日のサービスメニューが出来上がり、テーブル番号で呼ばれるので、受け取りカウンターでお盆を受け取る。

いただきます。

6F38E836-0FC1-4032-ABE9-6AA2AACF083B

ビールがあるから食券を渡す際にご飯軽めと伝えたのだが、ご飯はそこそこのボリューム。
チーズはどうやって溶かしたのだろう。綺麗に溶けて焦げ目などない。

CDC9ECAB-80F3-4998-8A31-3D38625D1C72

チキンカツはそこまで分厚くないが、600円という値段を考えると十分。
衣はサクサク、歯応えがいい。
鶏肉もジューシー。
たっぷりソースをかけていただく。

332EEB74-1FA2-41E5-B120-5D6481444C32

定食+ビールでおなかパンパン。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:食堂 | 高円寺駅新高円寺駅

ごはんや ゆず@阿佐ヶ谷「鯖文化干し」

今日のランチは阿佐ヶ谷のごはんや ゆずで「鯖文化干し」900円です。


■ 魚料理がメインな定食屋


CFF6C393-258F-4E8F-9069-CF25DBEAB943

お店は阿佐ヶ谷駅から松山通りを10分くらい歩いたところで町中華の朝陽より50メートルほど阿佐ヶ谷駅寄り。


C2FB20A5-C27F-46B7-8D69-22C52442D76A

この日のランチはなんと無く焼き魚が食べたい気分。

久々に魚料理中心のこちらを訪問。

約2年ぶり。


店頭のメニューを見ると鯖の文化干しや銀鮭、鯖みそ煮、縞ほっけなど記憶通り魚が中心のメニュー。

鯖の文化干しをオーダー。


F9AF6727-ECFF-4591-832D-913CA38826CE

まず前菜3品と漬物が運ばれる。

大根おろしをするような音が聞こえてきて、しばらくして文化干し、ご飯、味噌汁が運ばれてきた。


いただきます。


CFF6C393-258F-4E8F-9069-CF25DBEAB943

文化干しは絶妙な焼き色。


D3592F05-2F38-47E6-9B4C-CAAD92C9DF0E

裏返してみると裏側もいい焼き色。


9C6A52F9-DF16-4FFF-81F6-2B56026B2A24

身はしっとりとしていて、干した魚と思えないほど水分が残っている。

旨味が凝縮されていて美味しい。


前菜は肉じゃが、鶏肉とじゃがいも、キャベツ、玉ねぎのボトフ?、冷奴と青菜のおひたし。


この鶏肉とじゃがいも、キャベツ、玉ねぎのボトフのかかっているソースはケチャップかと思いきや、トマトソース。

トマトソースの酸味が料理によく合う。


2C3BE46D-34D1-4AEB-99E2-1A5230886BF9

どれも丁寧に作られていて、おいしかった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


 お店情報


関連ランキング:日本料理 | 阿佐ケ谷駅

定食のヤシロ@高円寺「ねぎ入り厚焼玉子」

今日のおやつは高円寺の定食のヤシロで「ねぎ入り厚焼玉子」330円です。

■ 定食と言いながらメニューはつまみがメイン

D76AE03B-0755-4DDB-A947-6C73AD409692

お店は高円寺北口、高円寺中通り商店街のはずれ。
10年以上ぶりの訪問。

ドリンクの種類は多くない。

DC4C4A83-C28B-492E-9083-A9A597AEEAFE

まずはウーロンハイ(350円)
うーん、薄いなぁ。

3E60F5C9-F826-4012-B7A1-5157D64687C9

料理メニューを吟味。
荻窪のやしろ食堂は定食類の短冊メニューばかりだったが、こちらのお店はつまみ類だけ(店外に5−6種の定食メニューは貼ってあった。
しかも肉の揚げ物類はほとんどなし。
ねぎ入り厚焼玉子(330円)とアジの開き焼き(350円)をオーダー。

5A0FB992-CA20-4F8B-9B36-2043F4A3C30E

5分ほどで出来上がり。

5CE78CC0-1EFB-40CE-9901-15EB387F12E0

厚焼き卵はジュージューと炒める音が聞こえてきたので、出来立てと思われる。
たっぷりと刻みねぎが混ぜてあって、熱々、ほくほく。

6B8FBF70-93D0-47C7-8F26-640C2801C9BA
アジは温め直しかな?

1C1B94D0-38AA-4CC1-8605-0E3D0B7A5133

まあ、身はホクホクなので問題なし。

3E7B4EE5-C240-4C1D-A599-87152936234E

食べ終わったところでスパゲッティーサラダ(180円)とレモンサワーをオーダー。
レモンサワーはこれまた薄め。

18EC60F4-8B61-4414-9EFE-1CFFF1E86A29

スパゲッティーサラダは180円にしてはちょっと量が少ないかな。

DEE9EF66-B993-4053-A33F-28B1EF02E33B

もうちょっと飲みたいけれど、夕方から歯医者なので、これでお会計、1,560円。

つまみにしては肉類のメニューが少ないのが寂しかった。

8C333DB6-4AB1-4D52-B64F-ED8AAD1116FE

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:食堂 | 高円寺駅新高円寺駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ