帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)

チャーハン

中華料理 天王@高円寺「五目チャーハン(限定)」

今日のランチは高円寺の中華料理 天王で「五目チャーハン(限定)」900円です。

■ 年末限定メニュー

8D29268E-42B2-414E-BA3C-2ADE494F71C9

お店は高円寺駅南口、ルック商店街(新高円寺通商店街)の中。

4D9CAC92-21B6-4487-96FE-816EB474EEC3

日曜だし天王のニラレバ炒めと中華風卵焼をビールのあてにしようと訪問。
しかし、なんとメニューは年末限定メニューのみ。

8A3C61B5-25A6-4360-A1ED-FB508791E090

一瞬、他店でニラレバ炒めを食べようかと思ったが、カウンターの真ん中あたりまで進んでしまったので断念。

メニューを吟味。
生姜麻婆麺や生姜うまに麺など普段は食べられないメニューもあったが、ビール気分なので汁物は断念。
五目チャーハンとビール(中瓶550円)をオーダー。

ビールはサッポロ。
突き出しはなし。

22FB8801-ECCB-4BCC-A203-B7D754BE3757

先客2名のラーメン類の調理が終わった後に五目チャーハンの調理が始まる。
調理が始まって5分ほどで出来上がり。

いただきます。

8D29268E-42B2-414E-BA3C-2ADE494F71C9

チャーハンは意外とこんもり、ボリュームがある。

B9B152F7-52DE-47C1-9892-F738573E984B

レンゲで掬うと、パラパラの炒め具合。
味付けは塩ベースと思われるが、しっかりとした味付け。

048D2CF0-F5AB-4876-9C42-AF41D249F038

普段のチャーハンに+200円の五目チャーハンは小エビや

0C22C203-84B8-4E5F-926D-025D38740580

マッシュルームが入るからかな?

E2CD9506-DA5F-4292-87C0-D5BC60D88819

付属のスープはらーめん類の評価が高い店だけあって美味しい。
できれば生姜醤油スープだったらもっとよかったのだが。

生姜麻婆麺とか来年のレギュラーメニューに入って欲しい。

店内の告知では「12/30-1/4はお休み。(予定)」
(予定)って。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

FF5FCE71-A240-476D-A941-65E34ACCF350

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

中華料理 安楽@三鷹「チャーハン」

今日のランチは三鷹の中華料理 安楽で「チャーハン」750円です。


■ 三鷹の町中華


6D4BA443-4DA6-4980-B1AC-21A766D03E99

お店は三鷹駅の北口。

バス通りを北上して警察署の手前。


D9EB3577-961E-468C-8937-065EC9A5E658

鯨人で油そばを食べようと訪問するもまさかの臨休初日。

代替としてさくら井が浮かんだが遠くて時間の余裕がないし、南口の中華そば みたかも面倒臭いし。で、思いついたのがこちら。


D6886F6B-8FA0-4C45-BB58-013CAA8935F9

2回目の訪問。前回訪問時に焼き麺+あんかけの焼きそばを扱っていないのは覚えていたので、チャーハンをオーダー。


0FC90E05-D900-4CAA-A123-F56C6B6B93BA

10分くらいで出来上がり。


いただきます。


6D4BA443-4DA6-4980-B1AC-21A766D03E99

チャーハンは綺麗なドーム型。


E3F50A97-E95A-4D94-B6CC-D2104EDE6F12

レンゲですくってみると、しっとりタイプ。

しかもお皿に盛る際に圧力をかけたのか、崩し辛いタイプ。


FF0E0F33-AD45-4049-9C41-F019464647B3

具はチャーシュー、ねぎ、玉子、グリンピース。

チャーハン自体の味付けはやや薄味だが、チャーシューの味付けがかなり濃いので一緒に食べるといい塩梅。


FAFE5C37-8184-4BC3-BEAB-7BC2BE54326F

スープもラーメンスープよりやや濃いめの味付け。

チャーハンにちょっと垂らすと(卓上に醤油が置いていないので)、チャーハンの薄味が解消されて美味しい。


75EF762B-C921-46A9-BA58-6E18D4C6A26C

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 三鷹駅

萬龍軒@荻窪「チャーハン」

今日のランチは荻窪の萬龍軒で「チャーハン」700円です。

■ ラーメン屋の炒飯

6BC60560-019E-43DA-B4CB-2034355EE5BC

お店は荻窪駅北口、駅前の荻窪北口商店街の中。
土曜丑の日だったので川勢で鰻を食べようと思って訪問したのだが、さすが土曜丑の日。
12時45分にお店に到着したところすでに暖簾が仕舞われていた。

341D7BBF-33E0-4386-815C-9D0273894872

代替としてこちらをチョイス。

メニューはラーメンが550円から

1539FF3A-3E00-4134-AC4C-8FF5C915E8A3

その他にチャーハンや丼もの、セットメニューなど。

25E335F6-7F50-4E65-8215-3E362FA37C12

チャーハンをオーダー。

年配のおじさん、おばさんが居て、おじさんが調理を始める。
しばらくして、チャーハン、スープ、漬物がカウンターに置かれる。
スープでかっ。

いただきます。

6BC60560-019E-43DA-B4CB-2034355EE5BC

スープもでかいが、チャーハンはなかなかのボリュームでお皿にこんもり。

C5F116DE-075C-491F-8398-C68E470F154D

レンゲで掬ってみると、しっとり系。
味付けは塩がメインで、やや塩っけは弱めのためなので、醤油をちょこっと垂らして塩っけをプラス。

7CE004A9-A800-4BB1-AE89-FD3EA144ADFE

具は玉子、ねぎ、刻んだチャーシューとシンプル。

7791B1BB-1D2F-4FD7-8059-DCC878580F6C

スープはつけ麺の容器かな?
味はラーメンスープそのもので美味しい。

2F24BAC4-BD79-4BC1-B360-8A1C3AE7ACE4

チャーハン、スープ共にボリュームタップリなのでおなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ラーメン | 荻窪駅

(初)下北餃子アカシ@高円寺「チャーハン」

今日のランチは高円寺の下北餃子アカシで「チャーハン」880円です。

■ 黄色いチャーハン

55CE8638-056A-46D0-86A4-FABF5DD37003

お店は高円寺駅の高架下にある商業施設「高円寺マシタ」の中。
確かこの場所は「高円寺マシタ」オープン時に390円均一の洋食屋が入っていたはずだが、いつのまにか撤退し、最近この店がオープン。

83B625C9-9003-4B54-BF3C-643006A85BE8

高円寺ラーメン横丁もそんなに長続きしなかったし、よほどジェイアール東日本都市開発が高い家賃を徴収しているんだろうな。(阿佐ヶ谷のアルークも店の入れ替わりが多いし)
店内はカウンター席はなく、テーブル席のみ。

メニューはラーメンや餃子、チャーハンのセットものや定食類。
チャーハンをオーダー。
チャーハン単品で880円はちょっとお高め。

16C3FA08-AA1B-4698-B4E0-118E570E24E8

思ったより早く3分ほどで運ばれてきた。

いただきます。

55CE8638-056A-46D0-86A4-FABF5DD37003

チャーハンはオレンジがかった黄色。

595AB0F8-A706-46BD-A59D-E949873DBC48

レンゲですくってみると、パラパラというよりしっとり系。

7381FBF4-7B67-4B02-B159-1583824A3411

具は卵、ねぎ。そしてチャーシューではなく鮭。
町中華のチャーハンで鮭は珍しい。
味付けはやや塩っけが弱めなので、中盤から卓上の醤油をちょこっと垂らしていただく。

27FF98DA-563A-4B97-9B8F-2C373E39BA10

スープはなぜか子供のカップのような容器で登場。
このスープ、味付けがはっきりとしていて美味しい。
これはお代わりしたい。

B1A14EA3-E9FE-41A7-9918-464E0B7DE7BB

料理のバリエーションが少なめなので、今後増えることに期待。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 高円寺駅新高円寺駅

太陽@高円寺「チャーハン」

今日のランチは高円寺の太陽で「チャーハン」700円です。


■ メインのチャーハンより付属のスープの方が美味しい


AAA13E48-908C-4A13-81A0-9916530A1F63

未食だった昨年オープンのあづま通り商店街のラーメン屋を訪問するも。まさかの臨休。

これで2回連続で臨休日に訪問。がっくり肩を下ろしながら、店を探す。


480BEB9A-1DB9-441C-A3B2-4CBE7C4A5B3C

久々に太陽を訪問。


21EDB2F8-204E-4621-9CD7-43048399B705

約1年ぶりかな。前回は厨房に若いアジア系の女性が立っていて調理をされていたが、今回は見かけない。


メニューは窓に貼られていた。

値上がりした?ワンタンメンが1,100円って、近くのワンタンメンの名店、はやしまるより高い気がした。


F37FAFBC-15AA-4DF6-8872-6CCCC61F075B

今回はチャーハンをオーダー。

5分ほどでチャーハンの出来上がり。


いただきます。


AAA13E48-908C-4A13-81A0-9916530A1F63

チャーハンは全体的にやけに白いな。

醤油ベースではなく、塩味ベースかな。


11194809-7AF2-4F37-BF2B-FF6C27AD38EA

パタパラタイプではなく、かなりしっとりタイプ。

具材はチャーシュー、なると、卵、ネギ。

なるととチャーシューはよくここまで細かく刻んだな言うくらい、Cutされている。


591062A0-BAE4-4577-94ED-899630549E7B

味付けはちょっと弱めかな。

醤油を数滴垂らして味付けを濃いめにするといい塩梅。


スープは見た目はよく中華料理屋で出てくるスープと同じ。


9987BC81-3C00-4E81-B6A9-8F93516526A5

だが飲んでみると、ガツンと煮干しが効いている。

ラーメンスープと共通なのかな。

これはなかなか美味しい。


803FF2EE-39FB-498D-B5F9-C13D6B31AABC

食べ終わってみると、チャーハンより付属のスープの方がお気に入りという逆転現象が起きていた。



ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


 お店情報


関連ランキング:餃子 | 高円寺駅新高円寺駅

(初)餃子の王将 高円寺店@高円寺「にんにく激増し餃子」

今日のランチは高円寺の餃子の王将 高円寺店で「にんにく激増し餃子」341円です。


■ 名に偽りはなし、ただあと一歩惜しい


7CD9F9DE-7096-4714-B551-5A09F5814519

お店は高円寺駅北口で中通り商店街に入ってすぐ。

高円寺店は初めて。


56BAC6CA-49D0-478B-A21F-BF1D89DC7ABF

今回は以前から気になっていた「にんにく激増し餃子」狙い。


33C52AB5-84CC-4C8F-A631-3B5E53A151A2

カウンターに座るとぱっと目に入ってきた4月限定の海鮮あんかけ焼きそばに激しく惹かれたが、いかんいかんと思い直し「にんにく激増し餃子」をオーダー。


6516B867-807B-4279-90E3-5118BD75A02D

さすがに餃子6個では足りないのでチャーハン、572円もオーダー。


6FE3223C-529D-43C0-9284-50C2F6B66779

厨房では関西弁のおっちゃんが勢いよく中華鍋を振っている。

やがて先にチャーハンとスープが運ばれる。


いただきます。


CEAAF277-6659-4996-96E1-0DC0A11B83B2

チャーハンは出来立てなので熱々。

どちらかというとしっとりタイプ。


D0E07548-1FE0-4B51-8C36-8AD2E8F70A2D

具は刻みチャーシュー、ねぎ、卵とシンプル。

味はやや薄味なので醤油を垂らしたいが卓上には餃子のタレ、酢、辣油、胡椒しかないので断念。


812B06D3-6D6A-41DB-A703-AF7256381FCF

遅れて「にんにく激増し餃子」が運ばれてきた。


7CD9F9DE-7096-4714-B551-5A09F5814519

まずは匂いを嗅いでみる。

うーん、普通の餃子の香りでにんにく激増しといった香りはなし。

しかし一口齧るとぶわっとニンニクの香り、風味が口内に広がる。

確かに名に偽りなしの「にんにく激増し餃子」だ。


B3D93D05-DB87-464A-8376-3F753E94F044

素晴らしいのは薄皮餃子なのに皮がくっつかず、1個ずつきちんと食べられること。

先日の水道橋のお店は皮がくっついてちぎれまくっていたからな。

逆にちょっと残念だったのは肉汁ジュワーではなかった点。

決してパサパサな餡ではないが、もうちょっと肉汁感を感じたかった。


2D5AE615-372B-4D31-8151-388B92AC848E

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)
https://www.ohsho.co.jp/

■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:餃子 | 高円寺駅新高円寺駅

風風らーめん@高円寺「焼きめし」 

今日のランチは高円寺の風風らーめんで「焼きめし」740円です。

■ 具沢山のチャーハン

A9F43452-0E4D-4EC0-882B-47D127C6ACC3

お店は高円寺駅南口。
高南通りを200メートルほど南下したところ。

10年以上ぶりの訪問。

メニューを確認。
前回食べたラーメン類はほとんど記憶していないので、未食のチャーハンをオーダー。

48FB742A-6248-4BB4-AC66-59C4B04527D4

日曜だったのでビールも。
突き出しはなかったが、カウンター上の高菜、紅生姜をつまんでくださいと、小皿が提供される。

30B2FDDF-70A9-48B5-947E-B32EC1457176

5分ほどで焼きめしとスープが提供される。

いただきます。

A9F43452-0E4D-4EC0-882B-47D127C6ACC3

焼きめし(チャーハン)はパラパラ。
味付けはやや弱め。
できれば醤油を数滴垂らして塩っけを足したいが、カウンター上には餃子のタレしかなく断念。

80A84986-4A8A-4FCE-82B5-CBA5DD901B68

具はたっぷりのハム、たまご、ネギ。
ハムがたっぷりなのでお得感がある。
チャーハンはなかなか美味しいのだが、問題はスープ。

E49A1968-5FDC-47C0-8AFA-FC5C83293BA8

ほとんど味がしない。
薄味というレベルでもない。
スープはちょっと残念かな。

C003E0AB-2E5B-45E6-8059-8512145ADC4C

ごちそうさまでした。

F9BEFA4B-30B3-4240-A8FE-4E42A6C816BA

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報



関連ランキング:ラーメン | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

【閉店】朝陽@阿佐ヶ谷「ナスソバ」

今日のランチは阿佐ヶ谷の朝陽で「ナスソバ」700円です。


■ なぜもっと早く食べなかったのか


0A92A4FB-C376-48D6-BB84-23CB58D82966

未食品がないか、壁のメニューを吟味。

ナスソバを発見。


F329EBC2-30DC-4431-A7D5-462A5AF18433

おそらく以前いただいた「ナスからみそ」をラーメンに乗せるのであろうと想像がついたが、オーダーしてみる。


5分ほどでできあがり。


やはり見た目はラーメン+ナスからみそ。

おいしそう。


いただきます。


0A92A4FB-C376-48D6-BB84-23CB58D82966

スープはサラサラの清湯スープ。

そこにナス辛味噌の辛味油が溶け出し、ピリ辛で美味しい。

コクもちょっとマシているかな。


A4E9F3DB-589B-4BEA-948B-8E9B44864483

麺は他のラーメンメニューと共通の中細ストレート麺。


0280416F-F8A3-4DF6-AE16-E0F833EB269F

ナスはシャキシャキ感の歯応えが残る絶妙な炒め具合。

たっぷりのひき肉がこってり感をアップ。


4ED987A4-EA14-4278-A963-B6E32FBFAB87

単品メニューも美味しいが、ラーメンに乗せても美味しかった。


ごちそうさまでした。


56381709-5DC8-40AB-8C41-9B68D02AD920

■ 関連情報


■ 関連Blog


7CE33BD0-F542-45FB-BC64-E6A55E7E2F8C

「チャーハン」600円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/25139723.html


4B61CD2E-6EC2-44D7-B520-6DF8FCBA13D9

「ラーメン」550円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/24755661.html


8DEDB72C-75D1-406B-93C7-4E99AE22FEEB

「五目ソバ」700円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/23529479.html


7FC633C9-C413-4CA3-A0DA-25FE8C9610CE

「みそラーメン」650円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/23281155.html


C480572C-C49B-4D56-97B4-DFBEC350967D

「タンタンメン」700円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/22948094.html


977D7ACB-7178-4337-9726-F87C03DA4F14

「チャーハン」550円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/22724434.html


■ お店情報


関連ランキング:中華料理 | 阿佐ケ谷駅

(初)花の華@中野「チャーハン」

今日のランチは中野の花の華で「チャーハン」680円です。


■ 以外と家族連れの客が多い


31883E06-63FA-4ADC-8F76-7B45A5B4AA75

お店は中野駅の南口、中野五差路の手前。


以前から存在はしっていたが、外観からラーメン専門店にも見えずに訪問していなかった。

今回初訪問。


表のメニューを見るとラーメン、つけ麺、チャーハンは680円。


BF41371E-FC59-41DC-B2A1-9E52024317CB_1_201_a

カウンターだけの店なのになぜだか家族連れが多く、先客のうち1組が小学生くらいの子供を連れた家族、後客も2組が家族連れ。


土曜なので瓶ビール(580円)をオーダー。


D27C4543-3BE0-4C5C-BB89-1E8E2921400F

最近値上げしたのか、ビールは外メニューだと560円、中メニューだと570円。


D74F38FA-9372-4EAC-BA12-C94234297DD4

まあ、10円の差だが。


厨房には親子と思われる壮年の男性とちょっと腰が曲がりかけたお婆さんの二人。

チャーハンはお婆さんが作り始める。


え?大丈夫と思わず見てしまったが、手際良くご飯を炒めている。


5分ちょっとでチャーハンが出来上がる。


いただきます。


31883E06-63FA-4ADC-8F76-7B45A5B4AA75

こちらのチャーハンはサイドに紅しょうががついている。

ボリュームは標準量かな。


F622A0B1-B28D-4B28-B7B1-D578B1EA10E0

チャーハンはご飯がパラパラ・

具はカットチャーシュー、玉ねぎ。ねぎ。

珍しくコーンが入っている。


9615CE81-93C2-4DD3-B2D5-3BF69E138E0E

それにしても付属スープの器が大きい。

つけ麺のつけ汁の器かな。

ただ、あまりにもさっぱりとしていて、やや物足りなさがある。

もっとカエシが濃い方が好みかな。


EF926E1C-179C-443D-8364-A752009DA06C

ごちそうさまでした。


CFED1A4D-FE19-4B05-8BF9-99EC4589DF24

■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:ラーメン | 中野駅新中野駅東高円寺駅

【閉店】朝陽 @阿佐ヶ谷「チャーハン」

今日のランチは阿佐ヶ谷の朝陽で「チャーハン」600円です。


■ とうとう値上げの波が


7CE33BD0-F542-45FB-BC64-E6A55E7E2F8C

1ヶ月半ぶりに訪問すると、メニューに妙に白い文字がかかれている。


D4BF2704-8CB7-435D-A623-96D2AA18CEAE

とうとうこちらにも値上げの波が到来したようだ。

麺類は価格据え置き。


7150F641-62B6-428A-9460-9E5090C878DB

ご飯類と定食類は一律50円の値上げ。


チャーハン(以前は550円)をオーダー。

オーダーが入ると手際良くご飯を炒め始める。


5分ほどでできあがり。


いただきます。


C629B901-D83D-43AE-81B0-984F5C1F6E10

ちかくの光陽軒や中華三番に比べると、ちょっと控えめな量。

塩味ベースだが、今回は味付けが薄めで醤油を垂らそうか悩む味。


具は刻みチャーシュー、卵、ねぎ。

ご飯はパラパラで美味しい。


4AFFD232-3A4D-48BB-8A98-C4CF190A3551

スープはラーメンと共通。

あっさりしながらなかなか美味しい。


95114CAF-54BF-4920-AE9F-EA3020A68684

スープの中に背脂の塊り?が浮いているのも嬉しい誤算。


B948FD86-FC04-4296-A953-2BF8DE19F865

量が控えめで腹七分だったが、平日えなければビールとの組み合わせで楽しめそう。


ごちそうさまでした。


2CAFDFA8-E76B-4853-9945-AD42261CC3E5

■ 関連情報


■ 関連Blog


4B61CD2E-6EC2-44D7-B520-6DF8FCBA13D9

「ラーメン」550円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/24755661.html


8DEDB72C-75D1-406B-93C7-4E99AE22FEEB

「五目ソバ」700円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/23529479.html


7FC633C9-C413-4CA3-A0DA-25FE8C9610CE

「みそラーメン」650円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/23281155.html


C480572C-C49B-4D56-97B4-DFBEC350967D

「タンタンメン」700円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/22948094.html


977D7ACB-7178-4337-9726-F87C03DA4F14

「チャーハン」550円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/22724434.html


■ お店情報


関連ランキング:中華料理 | 阿佐ケ谷駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ