■ お店情報
チャーハン
■ お店情報
今日のランチは三鷹の中華料理 安楽で「チャーハン」750円です。
■ 三鷹の町中華
お店は三鷹駅の北口。
バス通りを北上して警察署の手前。
鯨人で油そばを食べようと訪問するもまさかの臨休初日。
代替としてさくら井が浮かんだが遠くて時間の余裕がないし、
2回目の訪問。前回訪問時に焼き麺+
10分くらいで出来上がり。
いただきます。
チャーハンは綺麗なドーム型。
レンゲですくってみると、しっとりタイプ。
しかもお皿に盛る際に圧力をかけたのか、崩し辛いタイプ。
具はチャーシュー、ねぎ、玉子、グリンピース。
チャーハン自体の味付けはやや薄味だが、
スープもラーメンスープよりやや濃いめの味付け。
チャーハンにちょっと垂らすと(卓上に醤油が置いていないので)
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは高円寺の太陽で「チャーハン」700円です。
■ メインのチャーハンより付属のスープの方が美味しい
未食だった昨年オープンのあづま通り商店街のラーメン屋を訪問す
これで2回連続で臨休日に訪問。がっくり肩を下ろしながら、
久々に太陽を訪問。
約1年ぶりかな。
メニューは窓に貼られていた。
値上がりした?ワンタンメンが1,100円って、
今回はチャーハンをオーダー。
5分ほどでチャーハンの出来上がり。
いただきます。
チャーハンは全体的にやけに白いな。
醤油ベースではなく、塩味ベースかな。
パタパラタイプではなく、かなりしっとりタイプ。
具材はチャーシュー、なると、卵、ネギ。
なるととチャーシューはよくここまで細かく刻んだな言うくらい、
味付けはちょっと弱めかな。
醤油を数滴垂らして味付けを濃いめにするといい塩梅。
スープは見た目はよく中華料理屋で出てくるスープと同じ。
だが飲んでみると、ガツンと煮干しが効いている。
ラーメンスープと共通なのかな。
これはなかなか美味しい。
食べ終わってみると、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは高円寺の餃子の王将 高円寺店で「にんにく激増し餃子」341円です。
■ 名に偽りはなし、ただあと一歩惜しい
お店は高円寺駅北口で中通り商店街に入ってすぐ。
高円寺店は初めて。
今回は以前から気になっていた「にんにく激増し餃子」狙い。
カウンターに座るとぱっと目に入ってきた4月限定の海鮮あんかけ
さすがに餃子6個では足りないのでチャーハン、
厨房では関西弁のおっちゃんが勢いよく中華鍋を振っている。
やがて先にチャーハンとスープが運ばれる。
いただきます。
チャーハンは出来立てなので熱々。
どちらかというとしっとりタイプ。
具は刻みチャーシュー、ねぎ、卵とシンプル。
味はやや薄味なので醤油を垂らしたいが卓上には餃子のタレ、酢、
遅れて「にんにく激増し餃子」が運ばれてきた。
まずは匂いを嗅いでみる。
うーん、普通の餃子の香りでにんにく激増しといった香りはなし。
しかし一口齧るとぶわっとニンニクの香り、風味が口内に広がる。
確かに名に偽りなしの「にんにく激増し餃子」だ。
素晴らしいのは薄皮餃子なのに皮がくっつかず、
先日の水道橋のお店は皮がくっついてちぎれまくっていたからな。
逆にちょっと残念だったのは肉汁ジュワーではなかった点。
決してパサパサな餡ではないが、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは阿佐ヶ谷の朝陽で「ナスソバ」700円です。
■ なぜもっと早く食べなかったのか
未食品がないか、壁のメニューを吟味。
ナスソバを発見。
おそらく以前いただいた「ナスからみそ」
5分ほどでできあがり。
やはり見た目はラーメン+ナスからみそ。
おいしそう。
いただきます。
スープはサラサラの清湯スープ。
そこにナス辛味噌の辛味油が溶け出し、ピリ辛で美味しい。
コクもちょっとマシているかな。
麺は他のラーメンメニューと共通の中細ストレート麺。
ナスはシャキシャキ感の歯応えが残る絶妙な炒め具合。
たっぷりのひき肉がこってり感をアップ。
単品メニューも美味しいが、ラーメンに乗せても美味しかった。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
「チャーハン」600円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/25139723.html
「ラーメン」550円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/24755661.html
「五目ソバ」700円
https://torakichioyaji.
「みそラーメン」650円
https://torakichioyaji.
「タンタンメン」700円
https://torakichioyaji.
「チャーハン」550円
https://torakichioyaji.
■ お店情報
今日のランチは中野の花の華で「チャーハン」680円です。
■ 以外と家族連れの客が多い
お店は中野駅の南口、中野五差路の手前。
以前から存在はしっていたが、
今回初訪問。
表のメニューを見るとラーメン、つけ麺、チャーハンは680円。
カウンターだけの店なのになぜだか家族連れが多く、
土曜なので瓶ビール(580円)をオーダー。
最近値上げしたのか、ビールは外メニューだと560円、
まあ、10円の差だが。
厨房には親子と思われる壮年の男性とちょっと腰が曲がりかけたお
チャーハンはお婆さんが作り始める。
え?大丈夫と思わず見てしまったが、手際良くご飯を炒めている。
5分ちょっとでチャーハンが出来上がる。
いただきます。
こちらのチャーハンはサイドに紅しょうががついている。
ボリュームは標準量かな。
チャーハンはご飯がパラパラ・
具はカットチャーシュー、玉ねぎ。ねぎ。
珍しくコーンが入っている。
それにしても付属スープの器が大きい。
つけ麺のつけ汁の器かな。
ただ、あまりにもさっぱりとしていて、やや物足りなさがある。
もっとカエシが濃い方が好みかな。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは阿佐ヶ谷の朝陽で「チャーハン」600円です。
■ とうとう値上げの波が
1ヶ月半ぶりに訪問すると、
とうとうこちらにも値上げの波が到来したようだ。
麺類は価格据え置き。
ご飯類と定食類は一律50円の値上げ。
チャーハン(以前は550円)をオーダー。
オーダーが入ると手際良くご飯を炒め始める。
5分ほどでできあがり。
いただきます。
ちかくの光陽軒や中華三番に比べると、ちょっと控えめな量。
塩味ベースだが、今回は味付けが薄めで醤油を垂らそうか悩む味。
具は刻みチャーシュー、卵、ねぎ。
ご飯はパラパラで美味しい。
スープはラーメンと共通。
あっさりしながらなかなか美味しい。
スープの中に背脂の塊り?が浮いているのも嬉しい誤算。
量が控えめで腹七分だったが、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
「ラーメン」550円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/24755661.html
「五目ソバ」700円
https://torakichioyaji.
「みそラーメン」650円
https://torakichioyaji.
「タンタンメン」700円
https://torakichioyaji.
「チャーハン」550円
https://torakichioyaji.
■ お店情報