カレーライス
■ インドネシアのカレーらしい
お店は荻窪駅北側の住宅地の中。
いただきます。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
(insta)
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは神保町のカレー 花一で「ロースカツカレー」600円です。
■ 3分で提供されたが、カツは熱々
お店は水道橋西通り沿いで丁度神保町と水道橋の中間あたり。
いつも昼休みには外待ち数名の人気店。
ランチカレーは520円、ロースカツカレーが600円、
券売機でロースカツカレーを購入。
席は壁に向かってカウンター席が2列。
ちょっとカウンターも椅子も高くて座りづらい。
食券を渡して3分くらいでカレーが運ばれる。
いただきます。
結構ロースカツは大きく、
3分で出来上がったので作り置きの冷えたロースカツと思いきや熱
その分やや薄め。
ただ、スプーンだけでフォークや箸がないので食べ辛い。
カレーのルーはどろっとした中辛。
あまりスパイス感は感じられず、
デフォルトでご飯が300gなのでお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは神保町のアジアンキッチンで「カツカレー定食」
■ アジアと言いながらインド料理もある
お店は専大前の交差点から専大通りを100メートルほど北上した
専修大学の向かい。
店頭に立てられたカツカレーの幟が目立つ。
メニューは左側がタイ料理、右側がインドカレー。
たまに見かけるタイ料理+インドカレーのお店。
とはいえ、店員さんはインド・パキスタン系っぽい。
メニューから熱々のとんかつと本格インドのキーマカレーを使った
15分ほどでカツカレー定食が運ばれてきた。
メニュー通り、スープ、サラダ付き。
いただきます。
お皿の半分をとんかつ、半分をキーマカレーが占める。
わずかながらの彩りでパクチーと刻み葱。
かつはそこそこ大きいが、厚みはそんなにない。
揚げたてで熱々、衣はカリカリ。
脂身が全然ついていないので、さっぱりめの味。
食べている途中で店員さんがとんかつソースを持ってきたので、
カレーはドロリとしたキーマカレー。
他店と比べると明るい色で、ほぼオレンジ色。
一口食べると、第一印象はあれ、甘い?と感じるが、
とはいえ、中辛の一歩手前くらいなので、
スープはぱっと見、ネギも散らされていて味噌汁のよう。
だが飲んでみると似ても似つかないタイプ。
ちょっとスパイシーで、
とんかつが意外とボリュームがあり、
カツカレーのインドカレーバージョンはなかなか面白い一皿だった
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは神保町のカフェ ド バンフ (Cafe de Banff)で「焼カレー」1,100円です。コーヒー、
■ 熱々火傷注意
お店は水道橋西通り沿いのビルの2階。
メニューの看板がないと見落としそう。
階段を上がると、シックなテーブル、椅子で落ち着きがある。
12時ごろに入店した時は先客がパラパラだったが、
人気があるな。
ランチメニューは洋食のみ。
ドリンクとデザート付き。
焼カレーをオーダー。
焼カレーは少々時間がかかると言われた通り、
いただきます。
ご飯の上にチーズ、カレーが乗せられ、オーブンで焼かれている。
カレーはそんなに辛さはないが、欧風で味が濃厚。
チーズの効果でさらに濃厚な味に。
上に乗っかかっているスライス状のものはカレーのルーの塊りを削
サラダに乗っているマカロニサラダが味楽@
もっと乗せてほしい。
食事が終わる頃にコーヒーとオレンジゼリーが運ばれてくる。
コーヒーは流石カフェ、美味しい。
隣の客が食べていたハンバーグが美味しそうだったので、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは荻窪のすき家 荻窪三丁目店で「炭火焼きほろほろチキンカレー(ミニ)」
■ とにかく「炭火焼きほろほろチキン」がいい
お店は青梅街道の天沼陸橋交差点そば。
こちらもインスタントっぽい味噌汁を合わせると、
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報
今日のランチは水道橋の北京亭で「カレーライス」840円です。
■ 町中華のカレーライス
お店は白山通り沿い、神保町駅と水道橋駅の中間だが、若干、
看板や外装に派手さがなかったので、
今回は口コミサイトに多く載っているカレーライスが気になってい
10分ほどで出来上がり。
いただきます。
ルーはとろみがついたタイプで、見た目は蕎麦屋のようにやや、
出汁が効いているのか、味付けも蕎麦屋のカレーに似ているが、
かなり熱々のルーなので、火傷注意。
具は豚肉、玉ねぎ、ニンジンのみとシンプル。
玉ねぎは火が通るか通る直前の絶妙な合間で、
スープはかなりさっぱりした味で存在感が薄め。
カレーのルーが熱々なのに対して、スープがぬるいのが残念。
次回は周りで食べている人が多かったニラレバか麻婆豆腐だな。
ごちそうさまでした。
■ 関連情報
■ 関連Blog
■ お店情報