帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)

三鷹

(初)中華料理 安楽@三鷹「チキンライス」

今日のランチは三鷹の中華料理 安楽で「チキンライス」750円です。

■ 三鷹の町中華

29CD89EA-DFFE-4126-B67C-9D5B5569CB48

お店は三鷹駅の北口。
バス通りを北上して警察署の手前。

7E7E71BB-BCB1-4F47-A07A-8F9940BBAEDF

メニューを見ると柔麺の焼きそばは残念ながらない。
で、カレーライス、オムライスもないのだがオムライスの中身のチキンライスがあった。
チキンライスをオーダー。

9443B82D-3B85-4967-9EE2-573AF22DA8C3

10分ほどでチキンライスが運ばれてきた。

いただきます。

29CD89EA-DFFE-4126-B67C-9D5B5569CB48

なぜか皿のはじっこ。
手前に千切りキャベツでも置こうとして忘れた?
あまりにかたよっている。

7FF6CE2E-993D-44BA-9950-31F38AF29391

具は鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎとシンプル。
この辺は王道。

C76A2677-42F2-4755-BC37-C11DCB990074

付属のスープは完全にラーメンスープ。
なので美味しい。

F0952523-5C80-4AE5-806E-2A1D0FBAD520

ボリュームはちょっと寂しいかな。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 三鷹駅

中華そば みたか@三鷹「油そば」

今日のランチは三鷹の中華そば みたかで「油そば」700円+「玉子」100円です。

■ 3年ぶり

29B5F7B0-2122-4F56-9164-DF521F52F052

お店は三鷹駅南口、駅近の雑居ビルの地下。
週末は地下に降りる階段に長い列ができる人気店。
しかも常連は並んでいる客のにらむような視線を全く感じずビールを3本も4本も空けて居酒屋感覚で飲んでいるので、回転はすこぶる悪い。

48EA4052-AFEC-4677-937B-3FEE79DCE249

先日、らーめん高尾@荻窪で油そばを食べた際に出身店のこちらの店の油そばを食べたくなり、3年ぶりに訪問。
平日の昼なのに階段に5-6人待ち、最後尾に接続。
平日でも4人がカウンターでビール瓶を並べている。

20分ほどで入店。

ラーメンは600円から。

4FE7C052-C45A-463A-BD3F-A6A19357E32C_1_201_a

もちろん油そば;半熟卵をオーダー。
隣のスーツのおじさんが2本目のビールをオーダーしていて、羨ましい。

5分ちょっとでできあがり。

いただきます。

29B5F7B0-2122-4F56-9164-DF521F52F052

ひたひたのタレにその上に顔をのぞかせるトッピング類でなかなかの盛り。
タレは表面は分厚い香味油でその下にきりっとした醤油ダレ。
らーめん高尾@荻窪より醤油が立っているかな。

E96AFA19-AB50-4CE7-9FC1-CA6756282D08

麺は中細麺。
こちらはらーめん高尾@荻窪より細い印象。

3C72B4DB-E571-4C49-BE92-9F60320BCB6E

チャーシューは完全に火が通って小ぶりが2枚。
これは昔から。

38909589-FCD3-46DF-A28E-4BDECC561A6C

油そば提供時に3年前はなかったラー油とにんにくダレを出してくれたが、ちょっと使って感じたのはこの店の油そばは何もいれずそのまま食する(一味はかけるかも)のが完成形。

38356086-6552-4098-ADFD-352D227C7AF9

懐かしくも美味しかった。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅

中華料理 安楽@三鷹「チャーハン」

今日のランチは三鷹の中華料理 安楽で「チャーハン」750円です。


■ 三鷹の町中華


6D4BA443-4DA6-4980-B1AC-21A766D03E99

お店は三鷹駅の北口。

バス通りを北上して警察署の手前。


D9EB3577-961E-468C-8937-065EC9A5E658

鯨人で油そばを食べようと訪問するもまさかの臨休初日。

代替としてさくら井が浮かんだが遠くて時間の余裕がないし、南口の中華そば みたかも面倒臭いし。で、思いついたのがこちら。


D6886F6B-8FA0-4C45-BB58-013CAA8935F9

2回目の訪問。前回訪問時に焼き麺+あんかけの焼きそばを扱っていないのは覚えていたので、チャーハンをオーダー。


0FC90E05-D900-4CAA-A123-F56C6B6B93BA

10分くらいで出来上がり。


いただきます。


6D4BA443-4DA6-4980-B1AC-21A766D03E99

チャーハンは綺麗なドーム型。


E3F50A97-E95A-4D94-B6CC-D2104EDE6F12

レンゲですくってみると、しっとりタイプ。

しかもお皿に盛る際に圧力をかけたのか、崩し辛いタイプ。


FF0E0F33-AD45-4049-9C41-F019464647B3

具はチャーシュー、ねぎ、玉子、グリンピース。

チャーハン自体の味付けはやや薄味だが、チャーシューの味付けがかなり濃いので一緒に食べるといい塩梅。


FAFE5C37-8184-4BC3-BEAB-7BC2BE54326F

スープもラーメンスープよりやや濃いめの味付け。

チャーハンにちょっと垂らすと(卓上に醤油が置いていないので)、チャーハンの薄味が解消されて美味しい。


75EF762B-C921-46A9-BA58-6E18D4C6A26C

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 三鷹駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ