帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

北千住

(初)酒と魚 千住 845(ハシゴ)@北千住「なめろう」

今日のおやつは北千住の酒と魚 千住 845で「なめろう」490円です。

■ 酒のこだわりが弱い

576A6762-329C-405A-BFA2-C656D64CF80D

お店は北千住駅西口、北千住駅前通りから千住ほんちょう商店街を150メートルほど南下したところ。

2B37AA9C-BAA9-4597-B908-28D875FD3560

この日は所用で北千住へ。
所用が終わったのが15時ちょっと前。
せっかく普段来ない町なので軽く飲んで帰ろうかと。

前回美味しかった天ぷらのいもやはすでにランチは終わっている時間なのでググって見つけた店。
店内に入ると正面は調理場、そこに向かってコの字型カウンターとカウンターの両脇にテーブル席。
休日の15時なのにすでにカウンター席はほぼ満席。
カウンターの僅かな空席に案内される。

まずは飲み物メニューを吟味。
飲み物はビール、日本酒、ビール、ハイボール、焼酎、ワインなど多種であるが、特に日本酒や焼酎、ワインにこだわってはおらず、一通り揃えている印象。

F76EF406-006B-4E84-BB05-2593AC5AC382

日本酒は色々置いて欲しかったな。
「赤星」730円をオーダー。突き出しはなし。

766827F1-D1E0-4535-9827-4721D9C336BA

赤星を飲みながら食べ物メニューを吟味。
印字メニューだから通常メニューが多いようだが、日替わりがあるかどうかは不明。
特に案内もなし。

EFE17BA5-5EA7-4344-A30C-B448C424860D

「なめろう」490円と「いかげそ焼き」480円(これは隣の客が食べていたのが美味しそうだったから)をオーダー。
5分ほどでなめろうが運ばれる。

なめろうは思っていたより小ぶり。
まあ、価格が安いからこんなものか。

576A6762-329C-405A-BFA2-C656D64CF80D

卵黄を崩しちょこっとだけ醤油を垂らしていただく。
卵黄がコクを増し、ねっとりとして美味しい。

2008A002-B1F8-413F-AD3A-014695713237

続いていかげそ焼き。
こちらはなめろうに比べボリュームがある。

A3114ACD-B16A-422E-A976-6C2081DF7111

お箸で一切れつまんでみる。
ちょっと焼きすぎかな?

F21C3873-0BF7-446D-BA57-CCAEC2515C6E

おろし生姜を乗せて食べると美味しいのだが、やはり水分が足りないかな。
もうちょっとしっとりしている方が好み。
マヨと七味があればなぁ。

555AC2FF-6244-44C8-AC80-935ED16EDC2C

ここで次の所用のため移動タイム。

もうちょっと日本酒が充実していればな。
ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:居酒屋 | 北千住駅千住大橋駅牛田駅

(初)天婦羅いもや@北千住「上天ぷら」

今日のランチは北千住の天婦羅いもやで「上天ぷら」950円です。


■ 初めて下車の北千住グルメ


DCB9DEEC-AA28-4D2E-8DA0-CA645576E186

お店は北千住駅の西口、北千住駅前通りから脇道を北上したところ。

いままで、柏の現場に行く際に乗り換えで使ったことはあったが、北千住駅の改札を出るのは初めて。


代休の月曜日、所要で北千住へ。

初めての街なので勝手がよくわからん。

ぐぐるとこちらのお店の評判が良かったので訪問。


メニューは上天丼1,400円から天丼900円と庶民価格。


4A394B4A-B865-4B49-B2E4-4AA0EDE04BFA

裏面にはビールも。


A1C55F89-F664-4122-8F09-6B702742AEDE

ビールに天丼は重いかなと思い上天ぷらとビールをオーダー。


ビールが登場、突き出しはなし。


DB4100B0-B4C9-4AC8-9862-405C63EE3283

ビールを飲みながら待っていると「天ぷらお好み」の別メニューを発見。


あなご400円を追加オーダー。


EC11EF81-CE46-4506-A4F0-48F3FBABCC61

すると、「穴子より100円高くなりますが、鱧(はも)はいかがですか?」

鱧って湯引きしかたべたことがないよなと考えていたら、

「うちでも滅多に出していませんが美味しいですよ」と。

ここまで薦められたら「鱧で」と頼むしかないでしょう。


天ぷらは順番に提供するのではなく、一気に提供する方式。


10分ほどで全てのタネが乗った天ぷらが出来上がり。


いただきます。


DCB9DEEC-AA28-4D2E-8DA0-CA645576E186

右手前の追加の鱧を含め、なかなかのボリューム。

タネは海老2尾、しいたけ、ししとう、ナス、イカ、大葉、かき揚げ、追加の鱧とたっぷり。

つゆは結構さっぱり系。


海老は馬鹿でかいわけではないが身がぷりっぷり。


51D6FB4B-2C2A-4CF3-87D4-68F211329641

鱧は身厚でほくほく。

BB2EEC8C-7504-4E2B-A13E-A841E72A1480


意外と淡白な味。

淡白だが、噛めば噛むほど鱧の甘い旨味が感じられて美味しい。


807E4A71-EABA-49BD-B925-0DC5B0EDC39F

かき揚げは小エビ、貝柱、三つ葉、玉ねぎ。

小エビがごろごろ。


8D81EBFC-DEFC-4C1B-A466-0E8ECB87F5E4

美味しかったー。大満足。


ごちそうさまでした。


2229F24F-2D40-44A8-A8F7-75D105C940BC

■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報



関連ランキング:天ぷら | 北千住駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ