帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

洋食

(初)洋食亭ブラームス@荻窪「チキンソテー」

今日のランチは荻窪の洋食亭ブラームスで「チキンソテー」1,500円です。

■ 思った以上にボリューミー

C53DD0F2-DBDC-4A5E-9224-1180FB6AFF75

お店は荻窪ルミネ5階のレストラン街の中。
この日は杉並公会堂近くのタイ料理を目指していたのだが、あまりの寒風にくじけて、駅前のルミネへ。

61B30EC7-2C04-4E54-9636-B0500DB1AEF6

ランチメニューは1,100円から1,700円。
大好きなシャレアピンソースを使ったメニューがあったのでチキンソテーをシャレアピンでオーダー。

EB726B85-E418-4419-834F-29702E5F3BC9

出来上がり直前に味噌汁が運ばれ、やがてメインメニューとライスが運ばれる。

いただきます。

C53DD0F2-DBDC-4A5E-9224-1180FB6AFF75

チキンソテーは思っていたタイプと違い(平べったい形を想像していた)標高が高くボリュームがある。
頂上部にはソテーしたしめじ。
チキンソテーの下にブロッコリーとポテトが敷かれていて、想像以上の高さ。

CCA48376-DF69-4FBD-81C3-BE3BD572ACEF

しめじをどけてみるとチキンソテーが2枚重ねてある。
皮はカリカリ。

83E4D154-5629-427B-8682-03B7A522D3F5

ナイフでサクッと切り分けることができる。
(後半、鶏肉が冷めてくると切りづらくなったが)。
鶏肉の内部はジューシー。

24EDFBE2-A692-48A2-97F7-B570338CF45E

付け合わせのしめじやブロッコリー、ポテトもボリュームがあっておなかいっぱい。

B8D16132-BE70-4366-AE6D-9DDBC085DBCB

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:洋食 | 荻窪駅

(初)ハンバーグハウス@中野「スタンダードバーグ」

今日のランチは中野のハンバーグハウスで「スタンダードバーグ」950円です。


■ 店名通りのメニュー構成


2E69B0F7-3B91-4419-B59A-DF2E3CD9B7D3

お店は中野駅北口、サンモールを直進しブロードウエイ入口前を右折。

白線通りという以前訪問した


A865AFAC-260A-4680-8827-1727505C9E27

珉珉 中野店

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/27326620.html


0C71AB34-B254-4E6A-B22C-F143A835CC8C


名代 宇奈とと 中野店

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/26463808.html


と同じ白線通りにある。


4B6FF372-B3AD-4EAA-897C-B4057ECB9854

以前からそのザ・昭和の外観に興味があった店。

入店するとコの字型のカウンター席、その真ん中にハンバーグを焼く鉄板が鎮座する。


メニューは店名のとおりハンバーグ類のみ。

なんとなくニューバーグ@高円寺を思い起こさせる。


B714026D-1311-4EE3-BEE2-D9FD735C3B02

スタンダードバーグをオーダー。

オーダーが入ると俵形に成型されたひき肉の塊りを冷蔵庫から出し、両掌でペタペタ投げてさらに成型、その後鉄板で焼き出す。


10分ほどでご飯、味噌汁が置かれ、最後にハンバーグ。


いただきます。


2E69B0F7-3B91-4419-B59A-DF2E3CD9B7D3

まずは半分にカット。

あら、肉汁ジュワータイプではない。


AD517795-2420-4258-9D44-27606A8397FE

一口大にカットして頬張ると肉汁ジュワーではなかったものの、ひき肉たっぷりといった肉々しさを感じる。

かけられているデミグラスソースはかなりビター。

これはビールに合いそう。


C2DE12DD-5342-43B3-AAC0-DA0F09B4BDF1

パスタソテーはあまり味が付いていないので、デミグラスソースをからめて。


F0274E80-9361-4251-9D93-FCC2B6F38346

ハンバーグの隣の目玉焼きはご飯の上に移動。

軽く醤油をかけていただく。

一気に和食感。


3DF58693-9BF2-4E61-8928-48AC1B908CA3

なんかニューバーグ@高円寺を思い起こすハンバーグであった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


 お店情報



関連ランキング:ハンバーグ | 中野駅新井薬師前駅

洋食 ツバキ亭@荻窪「本日の日替わり(チキンカツ ほうれん草入りチーズソース)」

今日のランチは荻窪の洋食 ツバキ亭で「本日の日替わり(チキンカツ ほうれん草入りチーズソース)」1,000円です。


■ お箸でいただく町の洋食屋


5BD12DFD-860A-4EC1-899E-6198C09D14A1

お店は荻窪駅北口、Daiwa荻窪タワーの向かいのビルの2階。


78D890EB-4C2E-40D0-AB8A-4A2D9E14D9CD

本当は違う店を訪問する予定だったのだが、たまたまTwitterで見かけた日替わりの写真が美味しそうだったので急遽訪問。


EFE814F1-58EE-4CF3-8A49-5B74BFCAB677

前回は13時半過ぎ着で既に日替わりは売り切れだったので、今回は13時頃の訪問。


ランチは定番のハンバーグ、生姜焼きなどと日替わり。


0CFDDEB4-F394-4413-9FEA-70B538F38BA6

もちろん「本日の日替わり(チキンカツ ほうれん草入りチーズソース)」をオーダー。

B6AFECE4-36EA-481E-96E8-D5EE6E7C846B

今回はカウンター席がいっぱいでテーブル席に案内されたので、ソファー席で快適。

10分ほどでチキンカツ、ご飯、味噌汁が運ばれて来た。


いただきます。


5BD12DFD-860A-4EC1-899E-6198C09D14A1

チキンカツにはTwitterの写真と同じようにたっぷりとチーズソースがかかっている。

ちょっとほうれん草の量はTwitterより寂しいかな。

F0C1E141-18B1-44D6-8CD2-37D4DB2CCA12

胸肉でなかなかに分厚い。

衣はサクサク、揚げたてなのがいい。


3F3D53A7-1117-4407-93F3-D43F2FDB57DF

チーズソースは濃厚。

さっぱりとした鶏胸肉によく合う。

ただ、コッテリしすぎて、後半は猛烈に飽きて来た。


51759469-D849-4BDF-B9AE-812DE1D569DD

そういう時の口内リセットには溶き卵入りの味噌汁。

熱々、味噌も濃いめでリセットにもってこい。


9DF782DF-2596-4899-B247-DBB110EC4D6E

チキンカツのボリュームが結構あったので満腹。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


https://www.tsubakitei.com


■ 関連Blog


F29E24A4-B6D6-481D-BDAA-FF63FC09C667


「ハンバーグステーキ」980円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/27580196.html


 お店情報


関連ランキング:ハンバーグ | 荻窪駅

(初)Aola@荻窪「チキン&オムレツサンドイッチ」

今日のランチは荻窪のAolaで「チキン&オムレツサンドイッチ」1,480円です。スープ、サラダ付き。

■ サンドイッチは軽食だと思っていたら・・・

5DA04878-AE02-462F-87B4-99BD671192A2

会議が延びて遅い時間のランチ。
大体どの店も中休みに入ってしまう時間帯だが、前から気になっていたこの店は16時までランチ営業なので訪問してみた。

FFC00186-5B11-4F2D-8F13-5D9F3F0E64E4

さすがに14時半頃入店なので先客はなし。
ランチも3種類のうち2種類が売り切れ。
右側の一品料理だとお腹に溜まりそうにないし、2ページ目以降はワインリストだったので、ランチの残メニュー、チキン&オムレツサンドイッチをオーダー。

9D9C3682-D55C-4C37-8719-5EC2E732176D

10分ほどで出来上がり。

いただきます。

5DA04878-AE02-462F-87B4-99BD671192A2

スープやサラダも同時に出してくれるところがありがたい。
スープだけ先に出されちゃうと料理が到着する頃にはさめちゃうし。

口コミサイトの料理写真で見かけていたが、包紙がパンパンに張るほどサンドイッチがぎっしり。

2FF827CB-B7D1-473F-B76E-E5B086010ADE

普段、こういうタイプのサンドイッチは食べ慣れていないので、ナイフでカットして食べようと思ったら、カゴの中はナイフとスプーンのみ。
仕方ないのでかぶりつく。
オムレツはふわふわ、フライドチキンはジューシーで旨味がたっぷり。
調味料は最低限と思われ、モッツァレラが適度の塩味を加え、ブラックペッパーの刺激が楽しい。

798790D1-AD88-4997-87F2-1C6E19F35280

サラダはオリーブの実がたっぷりと乗っていて美味しい。
昨日のデルチェッポ@阿佐ヶ谷に続き美味しいサラダに出会った。

326C2674-C64C-4B80-95D9-93ADB2E68B45

スープはミネストローネ。
野菜がぎっしりと入っていてボリュームがある。
ただせっかく料理と一緒に出してくれたのにちょっとぬるかったのは残念。

129906E3-FE14-403F-9258-EEF2851983DD

サンドイッチは軽食だと思っていたら、食べ終わる頃にはおなかいっぱい。
他のサンドイッチも(多分日替わりか週替わり)食べてみたい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報



関連ランキング:カフェ | 荻窪駅

キッチン南海@高円寺「しょうが焼きとチキンカツ」

今日のランチは高円寺のキッチン南海で「しょうが焼きとチキンカツ」950円です。


■ 微妙に値上げ


80BF885A-A2F4-4EEA-B881-1AF9DB11870B

お店は高円寺駅南口から線路沿いに50メートルほど中野駅方面に進んだガード下。

半年ぶりの再訪。

平日の14時ごろなのに店内は厨房横のカウンター席以外はみな埋まっており盛況。

A029B8BF-FE75-4EE3-AD1E-AF05B9AB7213

メニューは定番のカレー系や

9128B270-31A5-4322-BC4C-2021372035F7

組み合わせ自由な洋食メニュー。

C2B9FCF8-CB83-4662-9137-77DBE7061774

カレーライスは20円、その他は50円ほど値上げになっているな。

前回はしょうが焼きとメンチカツだったので、今回はしょうが焼きとチキンカツをオーダー。

7−8分でできあがり。


いただきます。


80BF885A-A2F4-4EEA-B881-1AF9DB11870B

見るからになかなかのボリューム。

キャベツをはさんで生姜焼き、チキンカツの存在感。


29348EDE-B0E0-4DA5-9E4C-E954F34E0FB1

チキンカツはムネ肉。

なかなかの厚み。

衣はパン粉が粗めで、そんなに分厚くない。


C535A162-E195-49AF-B927-AC6CDFD1FF3D

テーブルのとんかつソース、辛子をつけていただくと美味しい。

揚げたてなので熱々。

満足度が高い。


BB7BDF74-C7D3-4160-99D3-AF8EBCADCFEA

生姜焼きは豚肉が厚めで、食べ応えがある。

生姜、醤油の味が濃いめでご飯が進む。


23FE64D1-446B-4E74-B4F8-36CF35E70CBF

なんだかんだでお腹いっぱい。


690025DA-965C-4A7E-8BDB-64C5340564FD

後客のオーダーはしょうが焼きとハンバーグが2名、ハンバーグカレーが1名でみなハンバーグをオーダーしていて気になる。

次回はハンバーグをからめたメニューにしよう。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


CD996AEC-19EB-489E-A4BD-6440F720BD76


しょうが焼きとメンチカツ」900円

https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/26322234.html


 お店情報



関連ランキング:食堂 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

(初)ビフテキ屋 まるり@荻窪「中落ちステーキ定食(150g)」

今日のランチは荻窪のビフテキ屋 まるりで13時以降限定の「中落ちステーキ定食(150g)」1,199円です。

■ 13時すぎてもずっと満席近いのもわかる

A1D5CA7C-2ADB-495F-8075-7DA4ECF2A9A4

お店は荻窪駅北口、タウンセブン裏の細い路地にある雑居ビルの3階。
1階の階段の入り口を見ててっきり2階だと思ったら3階だった。

993718F7-6939-4B8A-A86C-DCB188998074

13時ちょっと過ぎの訪問で2人席が1卓だけ空いていて、そこに案内される。
地元の人気店のようだ。

メニューはよくあるビフテキ定食やハンバーグ

CC703F15-0E16-49A9-AAAA-DE2FCF384FBB

その他に13時からの限定、中落ちステーキ定食など。

タブレットで「中落ちステーキ定食(150g)」をオーダー。
その際にご飯の量やニンニクチップの量などのタブレットから入力する。
(今、写真を見返すとニンニクチップが肉に乗ってない・・・)


FAEAD636-D992-4FF9-AD2E-CC3EEEB31625

10分ほどしてジュージューといいながら、湯気がもうもうの「中落ちステーキ定食」が運ばれてきた。

いただきます。

A1D5CA7C-2ADB-495F-8075-7DA4ECF2A9A4

テーブルに中落ちステーキが置かれてしばらく待ったが湯気は変わらず。
待っていても仕方ないので食べ始める。

DFAAB400-28D3-42DB-A3F4-60E977F760EC

中落ちは柔らかーい。
そこらのチェーンのステーキ屋よりはるかに柔らかくジューシー。
(その代わりに後半で冷めてくると一気に硬くなった)

火傷に注意しながらはふはふといただく。

908A872E-120D-46A2-9E36-8CC6AF3EAA83

ソースは付属の醤油ベースとは別に各テーブルに自家製のソースがあるので野菜類はそちらで。

ご飯は量普通でオーダーしたが、なかなかの量。
ただ、各テーブルに漬物の壺があるので最後まで飽きずにいただける。

507DA443-D3C5-4A53-984E-F0F38E154FC9

お肉とご飯でおなかぱんぱん。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ステーキ | 荻窪駅

(初)Meat Kitchen HARMER's GRILL@阿佐ヶ谷「月替りハンバーグ」

今日のランチは阿佐ヶ谷のMeat Kitchen HARMER's GRILLで「月替りハンバーグ」1,200円です。

■ 今月の月替りは「チリトマトハンバーグ」

D8EA57F6-7904-4D66-B15B-B9F9EC8E2F99

お店は阿佐ヶ谷駅南口、かわばた通り沿いのビルの2階。
ドアを開けて入店するとシックな内装。

F2415719-CA9F-472B-9D3A-38BCD03A8333

ランチメニューはハンバーグとステーキが中心。

AC528257-3EB5-46CF-A38E-3351BF12626C

チリトマトいう言葉が気になり「月替りハンバーグ」をオーダー。

B8C1373C-CD1C-40D3-AA9F-18C9F76CC791

10分ちょっとで「月替りハンバーグ」が運ばれる・

いただきます。

D8EA57F6-7904-4D66-B15B-B9F9EC8E2F99

ハンバーグの周りにはソースがなみなみと。

7BC3CC28-5797-46F8-AC8C-00AE1C73F7C5

ハンバーグを割ってみると肉汁ジュワーではないが、なかなか美味しそう。

0E9D39E0-EE96-4C18-8470-CDCEB69C18F8

食べてみると肉々しくて、うまみがしっかりと閉じ込められていて美味しい。
ソースはチリトマトというだけあって、ピリッと辛く美味しい。

5411D9FA-7778-4D62-8EC9-8C3B24D52497

特筆すべきは小皿。
ナスとベーコンを煮た、なんてことはない一皿だったが、これが本当に美味しかった。

6E9C3584-B0D2-4CDF-8ADA-7AB3437D0B75

料理は美味しいし、接客も印象が良かったので、再訪決定。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ビストロ | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

洋食 ツバキ亭@荻窪「ハンバーグステーキ」

今日のランチは荻窪の洋食 ツバキ亭で「ハンバーグステーキ」980円です。


■ お箸でいただく町の洋食屋


D256EE4B-E4DE-462D-9526-1291FBB30E13

お店は荻窪駅北口、Daiwa荻窪タワーの向かいのビルの2階。

2年ぶりの再訪。


E1AF205C-14C6-4A4F-8830-292CD01047D8

ランチは定番のハンバーグ、生姜焼きなどと日替わり。

Twitterで確認したところ今日の日替わりは「チキンカツ 無農薬バジルのバジルトマトソース 」。

これは美味しそうだと訪問するも13:30と遅めの時間だったので、すでに日替わりは売り切れ。

仕方ないので未食のハンバーグステーキをオーダー。


0CFDDEB4-F394-4413-9FEA-70B538F38BA6

10分ほどして味噌汁とご飯が運ばれ、そのあとハンバーグが運ばれてきた。


いただきます。


D256EE4B-E4DE-462D-9526-1291FBB30E13

ハンバーグはそこまで厚みはないが、なかなか大きい。

表面に肉汁が浮いている。


F29E24A4-B6D6-481D-BDAA-FF63FC09C667

箸で割ってみるとゆっくりと肉汁が断面から滲み出てくる。


FD5CE145-5F40-40F0-8CE4-864065407FEF

食べてみると肉々しくて美味しい。

たっぷりのソースを絡めて食べるとなお美味しい。

サラダ、スパゲッティーはいい箸休め。


489123DE-957C-4CCF-8971-C20A2846567A

味噌汁は玉ねぎ、溶き卵、わかめがたっぷり。

味噌汁もボリュームがあるのでおなかパンパン。


825A33DC-C820-4AC4-A0C4-9A60927FF1EF

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

https://www.tsubakitei.com


■ 関連Blog


■ お店情報

関連ランキング:ハンバーグ | 荻窪駅

Tsui-teru!(ツイテル!)@中野「低温調理牛ステーキ(150g)」

今日のランチは中野のTsui-teru!(ツイテル!)で「低温調理牛ステーキ(150g)」1,100円です。


■ 熟成肉の名店


9CD9ADAC-AA49-4E89-807B-5AD7751982B5

お店は中野駅北口、サンロードを50mほど直進→右手のコージーコーナーの角を右折→直進し突当たりを右折するとすぐ。


C42EA01F-4060-4F3E-BD13-7AF58CA77A80

夜に2−3回食事会で利用したことがあるが、その時食べた熟成肉がなかなか美味しかったのでいい印象を持っていた。

そのお店がランチ営業を行っているのを知って早速訪問。


ランチオーダーはタブレットから。

メニューは低温調理牛ステーキ、低温調理塩豚、パスタ、カレーなど。

低温調理牛ステーキの150gをオーダー。

ソースが選べるのでシャレアピンとニンニク。


C4627B69-89FE-4A11-8C50-17F80D8DDE30

5分かからず提供される。

夜はオーダー毎に焼いていたから、ランチはある程度見込みで焼いているのかな。


いただきます。


9CD9ADAC-AA49-4E89-807B-5AD7751982B5

お皿の左側にたっぷりの低温調理牛ステーキ。

ニンニクはニンニクソースが出てくるかと思っていたらおろしニンニクだった。


239F788D-4E7F-4291-B740-6CA32F5EABD9

牛肉はレアとミディアムレアの部位が混ざっている印象、

焼きたてホヤホヤではないから肉汁じゅわーとはいかないが、しっとりとしている。

噛めば噛むほど肉の旨味が感じられ、美味しい。

アンガス牛かな、やや筋があってナイフで切りづらいが、この価格でいただけるから問題なし。


2206E701-E6F7-432C-A4E6-470B5B7CEB07

サラダを食べている時に気づいたのだがドレッシングが個性的。


まるでとびっこのような小さな粒がたくさん。

このドレッシングは何だろう?謎だ。


D642B9C0-4851-46F8-9C4F-2D718236E0F8

150gでもおなかいっぱい、大満足であった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

https://www.facebook.com/tsuiteru.nakano/


■ 関連Blog


 お店情報

関連ランキング:ビストロ | 中野駅

洋食の店 クロンボ@高円寺「チキンカツ」

今日のランチは高円寺の洋食の店 クロンボで「チキンカツ」650円です。

■ 北口はクロンボ、南口はキッチン南海

8F01985A-BA53-4FD5-881B-302A7A3B47A7

お店は高円寺駅北口。ガード下。
今年オープンした家系のラーメン屋を目指していたのだが、あまりの暑さに豚骨+鶏油は暑苦しくなって、手前のこの店に突入。

E4058941-394A-4376-B66A-AC2DB377DECF

特にランチメニューはなし。
グランドメニューの中からチキンカツを選択し、食券を購入。

AC674916-D7F3-4668-B53C-7257EFEC996F

おじさんは冷蔵庫からすでに衣が付いた鶏肉を取り出し揚げるので、5分かからずチキンカツが出来上がる。

いただきます。

8F01985A-BA53-4FD5-881B-302A7A3B47A7

チキンカツは小ぶりが3枚。

F70339E3-823F-4EB7-B7F4-240CF0E914FB

衣はサクサク、中の鶏肉は胸肉がメインなのでさっぱりめ。
仕上げにかけられたデミグラスソースが美味しい。

A6C9798E-4B1D-405E-B30F-45396625D129

ご飯はもちろん卓上のふりかけをかけていただく。

7CB1FF07-C1B8-46BE-8B91-8D5E119D1522

サイドのスパゲッティーも美味しいな。

おなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog
■ お店情報

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ