帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 今野(ヤ)、そこに愛はあるんか? +阪口(追加)+山本(また追加)+高橋(またまた追加)

中野

(初)大衆焼肉 伊勢路@中野「カルビ&ハラミ盛り合わせ定食(肉200g)」

今日のランチは中野の大衆焼肉 伊勢路で「カルビ&ハラミ盛り合わせ定食(肉200g)」1,380円+外税です。

■ 定食ではなく単品の組み合わせの方がいいかも

304F9A8A-8E3E-4A0A-A56F-8A96D5CFB2DC

お店は中野駅北口、サンモールの中間くらい。
先日とんかつのりの帰りに見かけ「大衆焼肉」という看板がきになっていた。

7FF0D25A-4726-497A-83BC-7CA58457FE0B

入店しようとすると丁度先客が2組会計を入口付近で行なっており、狭い間口なので店外でしばらく待つ。
その時、2組ともタオルで顔や首筋を拭いているので???となる。
先客2名が会計を終え、入れ替わりにカウンター席へ。
なるほど、クーラーの効きが悪いのか、ちょっとむっとしている店内。
とはいえ、汗が出るほどでは。

メニュー壁に貼られた一番目立つ「カルビ&ハラミ盛り合わせ定食(肉200g)」をチョイス。

6F04E3DF-9A72-4171-ACA6-591E9F080C13

単品の肉料理はお手頃価格。

32A0B56F-D5A1-4247-BC07-8870A0E453CA

レモンサワーが220円とお得だったのでレモンサワーも。

オーダーが入るとガスロースターに火が入る。
ここで先客が汗を拭いていた理由がわかった。
カウンターもテーブル席も奥行きがあまりなく、ロースターの熱がもろに伝わってきて、じんわり汗が浮かぶ。

レモンサワーが運ばれる。
甘すぎないところがいい。

6839AB9E-79AE-441B-8D20-59B6C0BFBF31

レモンサワーでクールダウンしているとサラダ、肉、キムチ、ご飯、スープが次々と運ばれる。
奥行きがない席なので、それぞれが横に長く配置される。

いただきます。

33178C61-BA58-4F3F-9367-225CBA24D589

流石に200gだからなかなかのボリューム。
ただメニュー写真では薄くスライスされているのに実際はややブロック状。
このカットの仕方、表面は焦げるのに中はまだ火が通っていなかったりするので苦手。
カウンター上のタレはさっぱりした醤油系とレモン汁のみで甜麺醤やニンニクなどはなし。

304F9A8A-8E3E-4A0A-A56F-8A96D5CFB2DC

ロースターに肉を乗せ焼く。

368B1C44-7190-4B8A-B0EB-CB825EAED5C8

焼き上がったらオン・ザ・ライス。

06E50F70-D4A1-49BF-A650-9F741454E843

ハラミは意外とジューシーで噛みしめると口内に肉汁が広がって美味しい。
一方カルビは脂身だけの部位があったり、かなり硬い部位があったりでハラミと比べると満足度は高くない。

最後はスープで口内さっぱり。

9C80A61C-3945-49F5-BB2C-9524B77A3BA4

で、お会計の時、1,600円と思っていたら1,760円。
???よーくみるとメニューで目立つ金額は税抜き価格で、一応総額表示は書いてあるけど、米粒大の数字。
ここまで小さい総額表示はかなり久々。

6F04E3DF-9A72-4171-ACA6-591E9F080C13

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:焼肉 | 中野駅

Tsui-teru!(ツイテル!)@中野「低温調理牛ステーキ(150g)」

今日のランチは中野のTsui-teru!(ツイテル!)で「低温調理牛ステーキ(150g)」1,100円です。


■ 熟成肉の名店


9CD9ADAC-AA49-4E89-807B-5AD7751982B5

お店は中野駅北口、サンロードを50mほど直進→右手のコージーコーナーの角を右折→直進し突当たりを右折するとすぐ。


C42EA01F-4060-4F3E-BD13-7AF58CA77A80

夜に2−3回食事会で利用したことがあるが、その時食べた熟成肉がなかなか美味しかったのでいい印象を持っていた。

そのお店がランチ営業を行っているのを知って早速訪問。


ランチオーダーはタブレットから。

メニューは低温調理牛ステーキ、低温調理塩豚、パスタ、カレーなど。

低温調理牛ステーキの150gをオーダー。

ソースが選べるのでシャレアピンとニンニク。


C4627B69-89FE-4A11-8C50-17F80D8DDE30

5分かからず提供される。

夜はオーダー毎に焼いていたから、ランチはある程度見込みで焼いているのかな。


いただきます。


9CD9ADAC-AA49-4E89-807B-5AD7751982B5

お皿の左側にたっぷりの低温調理牛ステーキ。

ニンニクはニンニクソースが出てくるかと思っていたらおろしニンニクだった。


239F788D-4E7F-4291-B740-6CA32F5EABD9

牛肉はレアとミディアムレアの部位が混ざっている印象、

焼きたてホヤホヤではないから肉汁じゅわーとはいかないが、しっとりとしている。

噛めば噛むほど肉の旨味が感じられ、美味しい。

アンガス牛かな、やや筋があってナイフで切りづらいが、この価格でいただけるから問題なし。


2206E701-E6F7-432C-A4E6-470B5B7CEB07

サラダを食べている時に気づいたのだがドレッシングが個性的。


まるでとびっこのような小さな粒がたくさん。

このドレッシングは何だろう?謎だ。


D642B9C0-4851-46F8-9C4F-2D718236E0F8

150gでもおなかいっぱい、大満足であった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

https://www.facebook.com/tsuiteru.nakano/


■ 関連Blog


 お店情報

関連ランキング:ビストロ | 中野駅

(初)一蘭 中野店@中野「ラーメン』

今日のランチは中野の一蘭 中野店で「ラーメン」980円+「追加ネギ」130円です。


■ 昔よりこってりになった?


517E0932-A219-4685-A83A-C9A3F19D2820

お店は中野通り沿い、駅から3分ほど歩いたところの地下。

階段を降りると券売機があり、店舗はさらに奥の扉の先。


4D5FD818-0FD9-4848-82DC-D747FC616B3D

ラーメンは980円。

あとはトッピング類。

昔は一蘭のラーメンは高いなと思っていたが、最近は他店も値上げの連続で価格差が縮まってきた。

ラーメンと追加ネギの食券を購入し店内へ。


0DD36BDA-EEF8-486C-9CB9-1ED0CCA8AB12

集中カウンターに座って好みを紙に記入する。

しかし店内も薄暗いし、カウンターの横の壁が照明を遮ってかなり暗い。


C29CAF9B-D23C-4032-B13D-C6544018E347

濃い味、超こってりなどに丸をつけ、店員さんにわたす。


302C792F-62E6-4540-9A26-F31200887CE4

あっというまに出来上がり、正面の簾が上がってラーメンが置かれる。


いただきます。


517E0932-A219-4685-A83A-C9A3F19D2820

チャーシュー、ねぎ、秘伝のタレのみというシンプルな見た目。


昔より表面の油膜が厚いかな?

スープを飲んでみるとサラサラのとんこつスープだが、記憶にある味よりちょっとこってりした気がする。

癖や臭みがなく美味しい。


D0F96EFB-C6EB-4051-B325-87DA2C5E4A4F

麺はストレートの細麺。

超かた指定だがそんなに固くないかな。


1C92FA86-38B7-48FA-A6E7-3D93ACE586E2

チャーシューはペラペラだがそこそこ大きいのが2枚。


2008CF05-D7B7-4AEB-93B2-BECE594F1462

追加ネギを投入するとネギのシャキシャキした歯応えが楽しめる。


DFFAF341-2465-4813-A734-F84BFFB8576E

なかなか美味しかったが、卓上に胡麻やらーめんダレ、にんにく、紅しょうがなど味変グッズが全くないのはなぁ。。。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

http://ichiran.com/


■ 関連Blog


 お店情報



関連ランキング:ラーメン | 中野駅

(初)豚肉料理専門店 とんかつのり@中野「ロースかつランチ(130g)」

今日のランチは中野の豚肉料理専門店 とんかつのりで「ロースかつランチ(130g)」1,200円です。


■ 林SPF豚を使用したとんかつ


2BCC629F-6869-4B46-9E50-33CB08D50C4E

お店は中野駅北口、中野狸小路の一角にある。

先日、珉珉 中野店を訪問した帰りに見つけた店。


79D8E079-25DE-4116-85AB-AC0736E154E5

到着時、外待ち3名。

列に接続し待っていると店員さんがメニューを持ってきてくれる。


AFF07727-0A34-430D-9208-B1FB7D6AC88F

・特上ロースかつランチ(250g) 2,200円

・上ロースかつランチ(200g) 1,700円

・ロースかつランチ(130g) 1,200円

・上ヒレかつランチ(200g) 2,200円

・ヒレかつランチ (150g) 1,800円


しばらくすると店員さんがオーダーを取りに来る。

上ロースかつランチ(200g)にも惹かれたが、昨日のとんかつ神楽坂 さくら 深川ギャザリア店の125gでも結構お腹が膨れたのでロースかつランチ(130g)をオーダー。


先客が退店し、店内へ。

テーブル席に座るとあらかじめオーダーしていたので1分ほどでロースかつランチが運ばれてきた。


いただきます。


2BCC629F-6869-4B46-9E50-33CB08D50C4E

ロースかつにご飯、豚汁、小鉢、漬物行き。


衣はかなり薄め。

このくらい薄いと剥がれることが多いが、そんな心配はなし。

しっかりと脂身が付いていて美味しそう。


9050385F-EFEC-4377-A862-D4CC76E13515

卓上には辛子の他に塩が3種類。


9A264D52-716E-49F2-B69E-DC815DF4C68C

まずはピンク岩塩で。


4142AFDD-15B7-4B9B-B511-4B8999460A30

うまーい。

塩で食べるとロース本来の旨味が感じられて甘い。


ソース+辛子で食べても美味しいがそれだと他のとんかつ店と同じような味になり、やっぱり塩の方が美味しい。


32CECFC0-1B4E-4A89-A4A4-D0C29582EF2F

豚汁は豚肉がゴロゴロ入っていてこちらも満足度が高い。


73BF7911-3B17-4649-9A75-E016F4EC7733

ご飯のお茶碗が小さいので、これだったら上ロースかつランチ(200g)もいけたかも。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

https://tonkatsunori.com


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:とんかつ | 中野駅新井薬師前駅

(初)YAMIYAMIカリー(ヤミヤミカリー) 中野店@中野「トマトとナスのチキンカレー」

今日のランチは中野のYAMIYAMIカリー(ヤミヤミカリー) 中野店で「トマトとナスのチキンカレー」850円です。(ランチセットでサラダ付き)

■ ご飯が残念

10A4C39F-D80A-481C-9006-38ECA50F3766

お店は中野駅北口、ふれあいロードが早稲田通りにぶつかるちょっと手前。

日曜の午後中野でのランチ。
何を食べようか迷っていて見つけたお店。

E41DED05-1D85-4FFE-82D1-A2C18F7C7015

メニューを眺める。

07B5406B-1CC8-4691-9B8F-BE0368325AC4

15時前だがランチをやっっていたのでランチメニューから「トマトとナスのチキンカレー」をオーダー。
辛さ指定は辛口で。

CC6D3FDB-1C96-4908-8C53-BA88C8656198

出来上がるまでゆっくり呑みながら待とうとビールもオーダー。
ビールを二口ほど飲んだところで「トマトとナスのチキンカレー」が運ばれる。

CB90B779-566B-4B21-A8C4-9858F97AB512

はやっ。ビールをゆっくり飲むはずだったのに。

いただきます。

10A4C39F-D80A-481C-9006-38ECA50F3766

サラサラなスープカレー。
トマトや鶏肉がゴロゴロ入っている。

016A8588-8B9B-4D0D-A995-FE642A160ABB

トマト。。。もうちょっとカットして欲しいな。

37AF47C1-5D39-4F6A-822B-89807B899137

鶏肉、柔らかくてスプーンでサクッと切ることができる。

213D4329-E130-44AC-B33F-B9F7B7A8B3E4

ルーは辛口指定でもそんなに辛くない。
ココナッツミルクが効いていて甘味も感じる。

262A5E22-4E24-475E-B1DE-42C6CFB60A56

卓上にカイエンパウダーでもあれば味変できるのに。

2553C761-01E7-486F-9820-249658AFFE77

ひとつ残念だったのはご飯がパッサパサだった点。
ここまで水気が感じられないご飯は珍しい。

カレーが悪くないだけに残念。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:カレー | 中野駅新井薬師前駅

珉珉 中野店@中野「五目あんかけ焼きそば」

今日のランチは中野の珉珉 中野店で「五目あんかけ焼きそば」980です。


■ 料理チョイス失敗だったかな


CA1B1B0E-92DB-449F-AFC7-6BB2E421229E

お店はブロードウェイの入り口前で右折した細い路地の中。


A865AFAC-260A-4680-8827-1727505C9E27

10年以上ぶりの訪問。

お店に入ってみると意外と個人客が多い。

日曜なのでアルコールメニューを眺めるとホッピーがある。

白セットをオーダー。


39F24B65-E738-43B1-82AC-717725CA9172

グラスは最近よく見かける500mlタイプ。

どうせならビールジョッキで中を出して欲しいな。


CCF02E31-EA04-4105-90C8-3DAC90BCDB0E

食べ物メニューを吟味。

やはり売りである餃子関連が充実。


875AD608-7FF9-48BB-AFDE-DB2850B64239

麺類も種類が多い。


DCEC8EB5-0460-4720-A465-D439E2136AEC

入店前から油淋鶏かあんかけ焼きそばと決めていたので、五目あんかけ焼きそばをオーダー。


85325982-D6F6-44F5-97F3-8254E613D05B

5分ほどで提供される。


いただきます。


CA1B1B0E-92DB-449F-AFC7-6BB2E421229E

出てきた「五目あんかけ焼きそば」はメニュー写真では麺が見えないほど餡がかかっているが、実際は半分程度。
向きを180度変えたら、やっと写真に近づいた。

4E7205CD-520B-4E79-B9BB-B08E314B90DF

そばはちゃんと焼きが入ったタイプ。
ただ焼きそば用ではなくラーメン用を転用?
細すぎて食べずらい。

47479828-62A1-4CAA-98DD-306A6C8A3791

餡の味付けはかなり濃い味。
具は海老、いか、豚肉、蓮根、白菜、小松菜、にんじん、キクラゲ、しめじ、うずら。

442BC6B4-1BE1-4DF4-91D6-227D85DE61BA

海老とイカは1切れずつだが、ぷりっぷり。

7F79FC9E-E0DD-4EA5-A0B0-57A203C22C07

日式中華のチェーンのはずだが、食べ終わるとお皿は油の海。
ここは大人しく餃子を食べていれば良かったか。

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)

https://www.minminhonten.com


■ 関連Blog


 お店情報

関連ランキング:居酒屋 | 中野駅新井薬師前駅

麺屋 正路@中野「中華そば」

今日のランチは中野の麺屋 正路で「中華そば」1,000円です。

■ 移転して間借り営業

6740B83D-3EE3-4D23-9D27-143AEDE99B19

お店は中野駅北口、早稲田通りを渡って薬師あいロードに入ってすぐ、和香という海鮮居酒屋の定休日の水曜限定で間借り営業。
2024年8月末で閉店した「麺屋 正路」@荻窪が中野で9月中旬から水曜限定で間借り営業を開始していることを最近知り、早速訪問。

5C0B5B78-AB88-44B2-9DDA-40D0B936EA9A

荻窪時代は煮干系と丸鶏系の2本立てだったが、今回は鶏系だけのようだ。
メニューは中華そばとつけそばのみ。
ご飯物のサイドメニュー、トッピングもなしのシンプルなメニュー構成。

ED148A71-6F50-40C3-980F-C2145F94BC14

中華そばをオーダー。
券売機は無く、後金制。

10分ほどで出来上がり。

いただきます。

6740B83D-3EE3-4D23-9D27-143AEDE99B19

綺麗にトッピング類が並べられ、美しい見た目。
鶏油かな、透明な香味油が浮かぶスープはあっさりとしながら鴨と鶏の旨味がぎゅっと濃縮され美味しい。
カエシも濃口醤油のような味わいでスープに厚みを増す。

A20AB5E8-4EF0-4B89-9B29-1F7E0F78D944

麺は全粒粉使用っぽい中細ストレート麺。
硬めの茹で加減でこちらも美味しい。

175302FF-CD99-4859-BD1C-E7772FC49EC5

チャーシューは鴨と鶏の2種類。
鴨チャーシューはちょっとハムっぽい食感で、個人的には鶏の方が好み。

D43C37BE-5441-4990-88D8-0991815A9423

ワンタンは餡に生姜が効いていて、こちらも美味しい。

015656A6-3C33-4C49-B553-2518ACA18D2D

全体的に完成度が高く、美味しい一杯であった。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

(X)お店の公式

■ 関連Blog

■ お店情報


関連ランキング:ラーメン | 中野駅新井薬師前駅

とらじ@中野「ハラミランチ」

今日のランチは中野のとらじで「ハラミランチ」990円です。

■ 土曜でもサービスランチをやっているのがありがたい

D691CB03-CA7A-4C8A-BBDA-384D558C5D7A

お店は中野駅北口、サンモールから三番街に入ってすぐ。
10年以上ぶりの訪問。
内観の昭和感は10年前と変わらないが、なん各テーブルにメニュー兼オーダー用のタブレットが導入されている。

595B8B05-2DD3-4B88-8DB3-949B6A1DEB8F

サービスランチは焼肉類や

DD7A035D-0CBF-4DB3-91D9-AAF4AC841637

クッパ類など。

F16AC032-2DDC-4526-A65E-ECFAEEC44C20

タブレットからハラミランチをオーダー。
土曜なので中瓶(650円)も。

87A67244-5AF8-4419-8DFA-F64EB4472E63

すぐにビールが運ばれる。
ビールは赤星。

00D6BABD-66A2-4DEE-865F-26E4B32E691E

ビールをグラスに注いでいたらご飯、ナムル、サラダ、スープ、ハラミの皿が並べられる。
はやっ。
サラダの皿がやけに高いなと思ったら、皿が2枚重なっており、下の皿はキムチだった。

いただきます。

D691CB03-CA7A-4C8A-BBDA-384D558C5D7A

先日の牛勢@木場と比べるとしっかりとした肉の量。
見た目が全然違うなぁ。

D928C69D-937E-4F14-A9E0-77BCF0282C75

ロースターは網ではなく鉄板。
個人的にはこっちの方が好き。

1C40EA6C-F203-4407-90AC-3AD065D1B1E7

焼きあがるとオンザライスでいただく。
ハラミは弾力のある歯応え。
肉の甘みが感じられておいしい。

63203639-1997-4299-BC5C-647A1F474CE1

口直しのスープは容器が大きく飲みごたえがある。

095CC871-8C28-4356-AE19-BA35FDD2A999

ランチ+ビールでおなかパンパン。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:焼肉 | 中野駅

(初)名代 宇奈とと 中野店@中野「ギガ増し丼+(期間限定)」

今日のランチは中野の名代 宇奈とと 中野店で「ギガ増し丼+(期間限定)」1,200円です。

■ 期間限定、通常の「うなめし」の約4倍ボリュームの鰻

3BE40A7A-E10B-4A7F-9FE1-F961B9874E11

お店は中野駅北口、中野ブロードウェイの脇。
たまたまネットで「ギガ増し丼+(期間限定)」を見つけ、寄ってみた。

0C71AB34-B254-4E6A-B22C-F143A835CC8C

今回の限定はとろろが乗ったギガトロ重とギガ増し丼+。

B6DCF6A5-7228-44FC-9578-7285B1B9ED35

ギガ増し丼+をオーダー。

ギガな鰻に飽きたら味変しようと温玉(110円)も。
これは全く杞憂だったのだが。

ドリンクはレモンサワー。
突き出しはなし。
かなり甘くて、アルコールは薄い。
まあ、チェーン店だから仕方ないが、かなり消化不良。

C2D65EF9-F326-43C9-A891-5850BB513711

10分ほどでギガ増し丼+と温玉が運ばれてきた。

いただきます。

B9D99172-106E-4A8F-B6FA-4E3CD5F0AD19

どんぶりちっちゃ。

iPhone SEを並べるとよくわかる。
これでギガ????

7427910F-6CB5-4A74-8595-CCA9F8F932DA

で、うなぎを一口。
ギガという名で鰻を細切れにして、量が多そうに見せてない?

うーん、ふわふわを通り越して、ふにゃふにゃ。
これって煮穴子丼と変わらないじゃん。

7C2687BF-77B6-4844-B6F8-BE10E6DF434D

裏返して皮のほうを確認するも、おこげ感の風味は皆無。

FF4BBB93-B048-49DD-9E32-73F819AC898C

味変どころか早々と温玉投入。

91364024-8E26-4B53-B20F-12485E9BA836

不思議なのは卓上の山椒は全く風味がしないこと。
これ、なんの粉?
山椒の体をなしていない。
かけてもかけても変化無し。

不完全燃焼の不満足な満腹感(までもいかないが)だった。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報
■ 関連Blog

■ お店情報


関連ランキング:うなぎ | 中野駅新井薬師前駅

【閉店】(初)大衆食堂 スタンド そのだ@中野「ユーリンチー」

今日のランチは中野の大衆食堂 スタンド そのだで「ユーリンチー」638円です。


■ メニュー構成は大衆食堂、価格は・・・


CB8FAF7E-1290-410A-9E70-E49DFA89224C

お店は中野駅北口、ふれあいロードと昭和新道の間。

代休を取って所用で中野。

所用が終わったのが14時30分頃。ほとんどの店が中休み。

たまたま見かけたこちらのお店に入ってみた。


998BCBC9-9978-4358-9551-00667DF66872

オープンして間がないのか、店内も綺麗。

ただしコの字型のカウンターは店の奥行きがそれほどでもないため、席数は少なめ。


メニューを吟味。

ホッピーセット・白をオーダー。

ランチタイムメニューは大衆食堂にしてはちょっとお高め。


C47B4E82-9E7F-4ED3-BC0A-0BD46519DF29

一品料理も立ち飲みと定食屋の中間くらいの微妙な価格帯。


FF811A4F-EC25-47BF-9C80-B987CA50BE8F

ユーリンチーをオーダー。


97AAF54F-5957-4BD2-8D02-B07F27EA641D

ホッピーが運ばれてきた。

グラス細っ。

なみなみと中身が注がれているが、グラスビールくらいの細さ。


2F53C395-6A36-4C53-AB12-D4096E63E470

油淋鶏がやってきた。


いただきます。


CB8FAF7E-1290-410A-9E70-E49DFA89224C

油淋鶏?どうみても唐揚げにソースをかけたもの。

ソースも酸味がなく、かなりしょっぱい。


ただ、唐揚げは揚げたてで熱々。

衣もカリカリで美味しい。

しかし、大して大きくもない唐揚げ3個で638円か。。。


FF35E4D3-4C1C-4BB4-8592-02B9FE6435B3

追加オーダーで名物と赤字で書かれたメンチカツ、528円を。

え?これで528円?そりゃ1個のサイズは大きいが。


264A2E30-AC23-4D91-89D5-AAC167B53470

割ってみると肉汁ジュワーではないが、それなりに肉々しい。

ただ、かかっているソースの味が濃すぎて、メンチカツの旨味が完全に隠れてしまっている。


18F6EF29-B0C8-4452-A3D1-A345C8FD361C

確かにメニュー構成は大衆食堂であるが、価格は。。。といった印象。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


https://www.instagram.com/sonoda_tokyo/

リニューアルオープンするらしい。

■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:居酒屋 | 中野駅新井薬師前駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ