帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

エスニック

(初)Asian Dining SUNRISE@木場「ガパオライスセット」

今日のランチは木場のAsian Dining SUNRISEで「ガパオライスセット」1,200円です。

■ あまりタイ料理っぽくないガパオライス

014CBDEC-AF69-4356-85A6-32E25815468D

お店は複合施設の深川ギャザリア、プラザ棟1階。
前回は2階で焼肉を食べたので、今回は1階でアジア料理。

1FB55F0C-B6EE-4EA8-9E72-1DB1E66693CD

席に案内されメニューを見ると

カレーのセットと

B98481EF-335C-4B61-B086-5C32FEF6C27A

タイ料理のセット。

A7C1FC3D-B458-4067-8722-5E41678DC0D4

たまに見かけるインド料理+タイ料理を提供する店。
隣のテーブルの馬鹿でかいナンを見かけ、なんか持て余しそうとカレーはやめてガパオライスセットをオーダー。

なんと3分ほどで運ばれてきた。はやっ。
メニューには本日のサラダ、スープ、ドリンクと書かれており春巻が運ばれてきたので間違いかなと思ったが、周囲のテーブルも春巻だったので、これが本日のサラダのようだ。

いただきます。

014CBDEC-AF69-4356-85A6-32E25815468D

たっぷりのライスの上に目玉焼きが乗せられ、サイドにひき肉炒め。

AA2BFB58-B6BC-411B-8387-033C1F47639B

目玉焼きが半熟だったので割って卵黄を広げ、ひき肉をいただく。
あれ?エスニックというかタイ料理っぽい味がしない。
ナンプラーとか使っていないのかな。バジルが入っているのを除けば、焼き鳥屋のそぼろ丼のそぼろの味と大差ない。

C1668FE9-9BA4-4628-B42C-9A00068FF84D

春巻きはカットされたものが2切れ。
皮同士がくっついて、なかなか剥がせない。
本日のサラダというだけあって、エビなどは入っておらず、大根やにんじんやきゅうりなど。
暑い日にはさっぱりとしていていい。

7D6DBDD1-CDF3-498C-9EBB-EBB84D1A8203

ドリンクはストロベリーラッシー。
マンゴーラッシーはよくインド料理屋で見かけるが、ストロベリーラッシーは珍しいので頼んでみた。
普段、甘いジュース類は飲まないのでたまにはいいな。

27E7E394-C80D-4C13-83C0-09520E17D887

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報


関連ランキング:タイ料理 | 木場駅門前仲町駅

(初)バインミーバイミー(Banh mi by me)@高円寺「蒸し鶏とネギの辛辛」

今日のランチは高円寺のバインミーバイミー(Banh mi by me)で「蒸し鶏とネギの辛辛」900円+「セットスープ」100円です。


■ 外はパリッ、中はモチっとした食感のバゲットが美味しい


DA09CF71-DAE4-421F-930C-E443F8A9B7ED

お店は高円寺駅南口からガード沿いに200メートルくらい阿佐ヶ谷方面に進んだところ。

ドアを開けるとカウンター4席のこじんまりとしたお店。


D553D1F4-A26C-4E09-A7B4-7C0DAECFC160

メニューにはバインミーの他にセットメニューやサイドメニューが記載されている。


0F4B71BC-BB89-406E-940F-9D3643BD5FB2

蒸し鶏とネギの辛辛とセットスープをオーダー。


すると店主から

・蒸し鶏とネギの辛辛はかなり辛い

・ソースも唐辛子も辛いので、唐辛子抜きで作れる。

辛さが足りなければカウンター上の唐辛子を追加投入で辛さ調整ができる

とご丁寧なアドバイスをいただく。


996F5E25-B061-4124-B539-981F3DA3F5C1

ではと、唐辛子抜きでお願いする。


5分ほどでバインミーが出来上がり。


続けてセットスープが出来上がる。


いただきます。


FB236C94-77C3-447C-9B16-8FA7CEA02499

バインミーの経験値が低いのでどうやって食べるのか、一瞬迷う。

仕方ない、端っこからかぶりつくか。


B2314271-3405-425E-BE52-DAC8170888FB

具は辛いソースに和えられた蒸し鶏、玉ねぎ、にんじん、パクチー。

おお、確かに辛い。

さっぱりした蒸し鶏に辛いソースがよくあっている。

途中でライムをしぼるとさっぱり感が追加されるが、だが辛い。

ただ辛いだけではなく、辛美味いところがいい。


2AA2B7C6-6341-4AA8-B24C-327F53C2F3B5

スープはオニオンスープにベーコンが加えられたもの。


6FADFD00-9E92-48E5-BF68-0CE7B3C30E66

こちらは味がはっきりとしていて美味しい。


95879A86-CA85-4794-BD7A-D4A36CFE7099

意外とボリュームがあってバインミーとスープでおなかいっぱい。

他の種類も食べてみたい。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(お店のInsta)

https://www.instagram.com/banhmi.byme/


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:サンドイッチ | 高円寺駅新高円寺駅

ピッキーヌ@阿佐ヶ谷「カウソイ」

今日のランチは阿佐ヶ谷のピッキーヌで「カウソイ」650円です。


■ 大好きなカオソイ


AB4CEBEA-D07B-45A9-B732-51E1E37467B8

お店は阿佐ヶ谷駅北口のスターロードのいちばん端っこにある町中華「中華料理 三番」の向かい。

本当は三番に向かっていたのだが。たまには違うものをと店頭で悩んで、久しぶりにピッキーノのドアを潜る。


E3BF3131-ABF9-4F68-958D-32C6EF06D12A

ランチはセットメニュー、950円と単品650円。


08399F87-E7F1-4491-85A9-25487BC4C123

メインは速攻でカウソイに決まったのだがセットになかなか惹かれず、カウソイを単品で。

意外と早く5分くらいで登場。


いただきます。


AB4CEBEA-D07B-45A9-B732-51E1E37467B8

カウソイは小さめの器で提供。

ちっちゃとは思うが、何回か訪問しているので違和感はない。


2A684189-5434-476A-8D2E-C0DBD2FAE14A

スープはややとろみがついたタイプ。

カレーの風味が弱めで、ココナッツの主張が強め。

できればスパイスとかで味変させて辛くしたいのだが、卓上にスパイス類はなし。

せめてタイ料理の鷹の爪や何かあればいいのに。


757A268D-25DA-4AA0-AAD6-497CB2AF69E8

揚げ麺はサクサク。

スープに浸してちょっと柔らかくしても美味しい。


9E08F255-7856-4FE4-BE4A-FBF0C5927999

基本の麺は中太の平打ち麺。

カレースープをよく持ち上げる。


8CB7402F-191E-4E79-A736-6D3989D858E9

具は豚肉、パクチー、万能ネギ、紫玉ねぎ。

まあ、650円だからこんなものか。

セットものにもうちょっと魅力的な一皿があればいいのに。


8DE34D6E-9B03-4CDF-A09F-497B0335314C

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


(HP)
http://thai-restaurant-plikk-kee-noo-asagaya.com/

■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:タイ料理 | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

(初)ベトナム料理 ヒヨコ@高円寺「焼き豚肉蒸し春巻き」 

今日のランチは高円寺のベトナム料理 ヒヨコで「焼き豚肉蒸し春巻き」950円です。


■ 今まで食べたことのないベトナム料理


202783F8-04F8-4888-817A-B906ED7B8CEA

お店は高円寺駅北口。

純情商店ではなく、あづま通り方面にむかってすぐ。

昨日訪問した福龍門と同じビルの地下。

F4AB6C65-6A2C-498E-A6BB-AC1A91B44777


入店時は先客が2組だったが、そのあと続々と後客。

なかにはネィティブの人もちらほら。


ランチメニューはよく見かけるフォー類や

CFCC0688-0A1F-4D94-B6DB-0DC9ADF10947


春巻き、チャーハンなど。


6E9AD9AD-628D-463C-86B8-680C61D278C5

焼き豚肉蒸し春巻きをオーダー。


5分ほどで春巻きと漬け汁が運ばれる。

ここで春巻きはつけ汁に浸してからお召し上がり下さいとアドバイスがある。


202783F8-04F8-4888-817A-B906ED7B8CEA

いただきます。


2B19E062-146E-48B4-AD0F-3615B4C1227F

妙に白い春巻きの上にはたっぷりのフライドガーリックが掛けられている。


漬け汁にもたっぷりのフライドオニオン。

その他にパクチー、スライスにんにく、にんじんなど。


24E7488A-FE76-4FC8-916B-26A9CA4B629A

生春巻きは食べたことがあるが、これは蒸し春巻き?トゥルントゥルンの歯応え。

てっきり焼き豚が具で入っているかと思いきや、黒い粒がたくさん。

この黒い粒はなんだろう?


A47A3065-9B92-450B-B159-166E3897BDE5

つけ汁に浸してみる。

このつけ汁、弱めの酸味があって初めて食べる味。


4C595DA6-423E-49C4-A064-BE5971E3D624

さすがに1種類のみの具、つけ汁なので中盤から飽きて来る。

なので、卓上のスライスにんにく入りの調味料を入れるもそんなに味が変わらず。


3E288B61-E7CA-44A5-8D68-273ED974CC34

焼き豚のボリュームはちょっと寂しいな。


2C59956A-07BB-455D-BC97-3D5515817328

初めて食べる味、食感で面白かった。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報

関連ランキング:ベトナム料理 | 高円寺駅新高円寺駅

(初)ダパイダン105 高円寺店@高円寺「麺と半海南鶏飯セット」

今日のランチは高円寺のダパイダン105 高円寺店で「麺と半海南鶏飯セット」930円です。


■ 店の造りから資本系っぽいけど、なかなか美味しい


708C483B-8EAE-47E8-B813-7267308EDC87

お店は高円寺駅北口、餃子、ラーメンで有名な太陽がある通り。

土曜のみ営業のカレー屋さんを訪問したら非常にも階段の下に「完売」の告知。

しかたなく太陽で餃子でも食べようとして、数軒隣に新しい店を発見。


A55D4A75-A7C2-4990-97FC-067FC3B59138

オーダーはQRコードを読み込んでから。


グランドメニューの焼小籠包や焼売に惹かれたが、1人前だと寮の調整が難しそう。


2C5CDE59-6F0A-4D50-97E2-8F7EB0947EEB

そこでランチ限定メニューから「麺と半海南鶏飯セット」をオーダー。

麺は坦々麺をチョイス。


DB058A65-E892-4DBC-ADDA-4EA62443861A

土曜なのでドリンクも。プレーン酎ハイをオーダー。


2FFDD7C9-0415-49B1-9864-98BF72E27830

まずはプレーン酎ハイが運ばれてきた。

まさかの紙コップ。

突き出しは無し。


AC87480E-85F9-464C-91EF-8B0E1A8BFCDD

しばらくして、坦々麺と半海南鶏飯が運ばれる。


いただきます。


708C483B-8EAE-47E8-B813-7267308EDC87

坦々麺は表面が辛味油で真っ赤っか。

具は挽肉、ナッツ、ねぎ、青菜。


872DB18A-6538-4720-AAB4-DC0C72BD6075

大陸系の中華料理店でたまに出てくるなんちゃって坦々麺かと思いきやスープを混ぜるとちゃんとした坦々麺。

やや芝麻醤が弱めながら美味しい。


A43686A2-1B85-44FE-B32C-4C8C09AB047E

麺は中細麺。

可もなく不可もない目立たない麺、


02D2617A-17C5-4AD8-AD0F-EC697CF418A7

半海南鶏飯はお茶碗より1回り大きいサイズ。


3D2FE2AB-7B5B-4B77-9718-FDF95AF801F4

蒸し鶏は2切れ、

しっとりとしていて、美味しい。

何よりタレが美味しくてご飯が進む。


B0AD54C0-30B2-4C71-8C26-B71EB129A523

ボリューム的にはちょっと軽めなので、ランチ限定+一品がよさげ。


ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:飲茶・点心 | 高円寺駅新高円寺駅

(初)シンガポール海南鶏飯 水道橋店 @水道橋「シンガポールチキンライス(ハーフ&ハーフ)」

今日のランチは水道橋のシンガポール海南鶏飯 水道橋店で「シンガポールチキンライス(ハーフ&ハーフ)」1,000円です。


■ 蒸しもあたたかかったらなぁ


160108AA-4119-4D04-819B-C1ABA935D626

お店は白山通り沿い。

吉野家の2階が店舗。

薄暗く狭い階段だが登ってドアを開けると陽の光がよく入って明るい店内。

女性率が高い。


96AD4F43-064D-4588-977A-5D1DD12B2596

メニューは

シンガポールチキンライス(蒸し)

シンガポールチキンライス(揚げ)

シンガポールチキンライス(ハーフ&ハーフ)や、


A4901749-0630-4877-A528-74DC12C2A30E

麺類。


063DC630-94B3-4FA5-B474-B4F5A7C4BBE4

揚げは珍しいなと思いハーフ&ハーフをオーダー。


意外と早く3ー4分で運ばれてきた。


いただきます。


160108AA-4119-4D04-819B-C1ABA935D626

タレが3種類付いてきたが、蒸しの鶏肉はあらかじめソースがかけられている。

蒸し鶏の方は比較的薄めに、揚げた鶏肉は薄く切ると衣が剥がれてしまうためか、ざっくりと厚めにカットされている。


41D30312-0E82-43D2-A0E7-9A057DE720CD

蒸した鶏肉はしっとりとしており、柔らかい。

ただ、作り置きで冷蔵庫に保管されていたのか、キンキンとまでいかないが、かなり冷たいのは惜しい。


A4390BC2-5992-43D0-BB01-E918C528C62B

一方の揚げた鶏肉は揚げたてではないが、ちゃんとぬくもりがあるのはいい。

衣はサクサク、こちらも身がしっとりしていて美味しい。

ただ、食感は油淋鶏のタレ抜きといった感じで特別感はないな。


A1A3BB4B-1694-4F6E-B061-127C18CCAB6D

スープはさっぱりとしているが美味しいし、炊き込みご飯もしっかりとタイ米に鶏スープが染み込んでいて美味しい。

ご飯もスープもお代わりできるなら絶対するのに。


EBB5CED5-7293-4062-AAA0-C646BDD6579A

ごちそうさまでした。


■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:シンガポール料理 | 水道橋駅神保町駅九段下駅

(初)バンコック コスモ食堂@神保町「カオマンガイ(蒸し鶏と炊き込みご飯)

今日のランチは神保町のバンコック コスモ食堂で「カオマンガイ(蒸し鶏と炊き込みご飯)」900円です。


■ カオソーイ(カレーラーメン)はメニューになかった。。。


88791D78-4296-4731-A5B9-2B3133567E26

お店は神保町駅から白山通りを北上したところ。

ちょっとチープな店内の店の作りが形町のバンコク ピーナッツ食堂っぽい。


ランチメニューは麺類やカレー


C878F1A3-0CA2-4C37-AE0C-D1D65190BEA9

カオマンガイやパッタイなどと、ミニセットなど。


B6415532-FD9F-469E-B08C-C111FA12B151

タイ料理なのでカオソーイ(カレーラーメン)を食べたかったが、残念ながらメニューになし。

カオマンガイ(蒸し鶏と炊き込みご飯)をオーダー。


意外と早く、5分かからず運ばれてきた。


カオマンガイにはスープ、サラダ、デザートが付いてくる。


いただきます。


75C5FC6B-5743-403E-BC6D-9C2D92BDBEDD

蒸し鶏はしっとりとして、ジューシー。

鶏肉の甘味が感じられて美味しい。

ピリ辛のタレを絡めて食べると、炊き込みご飯が進む。

たまにいつ作ったんだ?といった冷たい蒸し鶏を出す店があるが、ここは温かい蒸し鶏で好印象。


1C943FD5-972A-48D5-83F9-EC07A2319E3E

炊き込みご飯もやや薄味ながらしっとり。

米にしっかりと味が染み込んでいる。


F4CB3FA9-16CB-4DCB-83C6-14D3FDE9C41B

スープはあっさり目の味付け。

熱々なのがいい。

何より中の大根も中までしっかりと味が染み込んでいるのがいい。


24B026D0-9D43-428D-A4D8-3818D5B2826F

全体的にいい印象だったので、再訪したい。

次回はカレーかな。


ごちそうさまでした。


657D51F8-98D8-4AD2-9BE8-D0C37B80CFBA

■ 関連情報


(お店のHP)

http://bkk-cosmo.com


デザインが人形町のバンコク ピーナッツ食堂のHPに似ているけれど、同じグループ?


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:タイ料理 | 神保町駅水道橋駅九段下駅

ベトナムちゃん@大久保「ブンボーフエ(辛口牛肉辛麺)」

今日のランチは大久保のベトナムちゃんで「ブンボーフエ(辛口牛肉辛麺)」1,188円です。

■ 細麺チョイスは痛恨のエラー

15068511-D6EE-48C5-9E32-5DA919334D36

2泊3日で大阪で粉物を食べていたので、今日はソースではなくて醤油系が欲しい気分。

そこで大久保の鰻屋へ。
13時半で中休み。口コミサイトでは14時までのはずだけど。今週はこんなんばっか。

おいおい、口コミサイトさん、不正確な営業時間情報ばっか載せるなよ。
非会員の店の口コミ情報とか全く信じられないので、地図と営業時間だけ参照していたのに。
これって何も信じる情報ないじゃん。地図だけか。

で、思い出したのがベトナム料理のこちらのお店。

3年ぶりの訪問。

久々に訪問したらオーダーはQRコード、精算は自動精算機に変わっていた。
時代は進歩しているな。

048B01B3-DAEF-4767-A6E3-C207E5766E11

ブンボーフエ(辛口牛肉辛麺)とビールをオーダー。

すぐにビールが運ばれる。

34AD2A30-9BC8-4D41-8C80-9521E759EBC0

ブンボーフエが来るまで店内を観察したら、ほぼ女性客(おばちゃんを含め)。

しばらくしてブンボーフエが運ばれる。
キャベツとパクチーは別皿。

0006AD82-1843-41B3-A5AA-92BDD6CDFDC6

いただきます。

9B7E534B-B8D9-4E01-ADA2-FDF9757E9087

彩が綺麗。

なぜかパクチー、千切りキャベツは別皿。

スープは牛の旨味がよく出ている。
ピリ辛で美味しい。

D53EE494-4E21-45FC-8AF5-ADF677774B6F

麺は細麺、太麺が選べたので細麺にしたが、これは大失敗。
やはりフォーは太麺だな。

6F1FB114-B187-4F2F-9784-B23E7C7E64F0

具はソーセージ?鶏肉の練り物みたいなもの。

64405612-1F2C-47F0-B28F-F67B8FD494CA

牛肉はたっぷり。
これ以外の薄切りも。

1A87EC13-DE4D-48B2-BC77-5CBE8F02E5A7

最後にキャベツやパクチーを投入したが、最後まで別皿の意図は理解できず。

E03FBD37-3BFB-43F5-A51D-B42E8EFD8198

具沢山で満足。

ごちそうさまでした。

CACAACC4-F971-4D94-B53D-CECA8351E20C

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:ベトナム料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ