帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

東中野

十番@東中野「レバニラ炒め、餃子」

今日のランチは東中野の十番で「レバニラ炒め」650円+「焼餃子」400円です。

■ 若貴兄弟が通ったお店

7E4F5742-3D03-408A-9251-1DBA10D45D85

お店は東中野駅西口から東中野ギンザ通りに入ってすぐ左手。
若貴兄弟が高校生時代に通った店でタンメンが有名。

754D653D-0E78-463D-BB6E-27E47B0F5EA0

豊島園で映画鑑賞。
となると、豊島園駅周辺はまともな食べ物屋がないので大江戸線の乗り換えを兼ねて東中野でランチ。

外待ち2名だが回転が速いので10分ちょっとで入店。

メニューはラーメン類と

AD437BBC-9D56-4E81-A81C-56209838B807

一品料理やご飯類。

E24130DC-9DBF-4EBF-BFBF-6A8FC8F56B98

メニューの中から未食の焼餃子とレバニラ炒めをオーダー。
休日なのでビールも。
突き出しはなし。

1355FCE0-8394-4503-9E4F-C36C01677DFC

なんとビールを出す店員さんが先客のお会計処理をしていて、まだビールが届く前に餃子が出来上がる。

餃子が届いた時点でいただきます。

345F5A5B-4566-401B-8E96-6304084EBE3F

餃子はやや小ぶり。
皮は見るからにカリカリに炒められている。

99E8A961-007C-4745-8536-17145C072704

食べてみると皮はカリッカリ。
ただ、包んでから時間が経っているのか、ジューシーさは全くない。
餡はニンニクが効いて美味しいのだが肉汁ジュワーでないのが残念。

レバニラ炒めは野菜がテカテカで見た目からして美味しそう。

7E4F5742-3D03-408A-9251-1DBA10D45D85

炒めダレは結構多めで濃いめの味付け。
ご飯があったら進みそう。

51A2741E-EB65-440A-B6F5-B4094B0111D6_1_201_a

レバーは薄いが大判がゴロゴロ。
生臭さは皆無。

141DDAE9-3970-425C-A111-BEF0D865702E

特筆すべきはキクラゲ。
無茶苦茶柔らかいのに歯応えはコリコリ。
これは楽しい。

A89B4D47-93C3-4059-B733-9FCF4E4AAEB3_1_201_a

ビールも飲んだのでおなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 東中野駅落合駅中井駅

十番@東中野「サーティーメン」

今日のランチは東中野の十番で「サーティーメン」900円です。

■ 若貴兄弟が通ったお店

49AEAFA2-FDC7-404A-B4E4-1B7DF5383AED

お店は東中野駅西口から東中野ギンザ通りに入ってすぐ左手。
若貴兄弟が高校生時代に通った店でタンメンが有名。

4D676E13-BD91-40A0-BF6D-42AF63571960

豊島園で映画鑑賞。
となると、豊島園駅周辺はまともな食べ物屋がないので大江戸線の乗り換えを兼ねて東中野でランチ。

2組5名が並んでいたが回転が速い店なので列に並ぶ。
10分くらいで入店。

メニューはラーメン類と

D089EC26-4C1F-457F-BE0C-5138C88DD09D

一品料理やご飯類。

2D8326AB-B20E-4365-AE4F-E3E0DC7CF97E

未食で気になっていたサーティーメンをオーダー。
休日なのでビールも。
突き出しはなし。

09D90BC2-AA7B-4153-A81C-A11A4D419292

5分くらいでサーティーメンの出来上がり。

いただきます。

49AEAFA2-FDC7-404A-B4E4-1B7DF5383AED

見た目は広東麺。
スープは醤油ベースのラーメン類と共通かな。
餡がたっぷりと乗る。
餡は結構硬めに調理されているので、通常の広東麺のようにすぐに餡が溶け込むことはない。

23058D36-F999-42AC-B170-5463558119FB

麺は中太のストレート麺。
なかなか美味しい。

3CF077BB-49E8-4300-8D25-05DDBC569B75

強くとじられた餡は豚肉、キクラゲ、白菜、にんじん、たけのこ、もやし、ピーマン、玉ねぎなどで野菜がたっぷり。
広東麺のようで広東麺ではないな。

14596010-5023-418F-A7BF-A5C4AAC2D038

意外とボリュームがあっておなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

『十一人の賊軍』

■ 関連情報

■ 関連Blog

9C111B7E-BCC4-45AD-B611-9D02E72984B2

「カタヤキソバ」800円
https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/25067404.html

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 東中野駅落合駅中井駅

十番@東中野「カタヤキソバ」

今日のランチは東中野の十番で「カタヤキソバ」800円です。

■ 若貴兄弟が通ったお店

9C111B7E-BCC4-45AD-B611-9D02E72984B2

お店は東中野駅西口から東中野ギンザ通りに入ってすぐ左手。
若貴兄弟が高校生時代に通った店でタンメンが有名。

F2D4948D-77F5-4186-B3C4-E5D2ABCD5225

到着時がピークだったのか、外待ち3組6人、食事中もひっきりなしに来客があった。
さすがに帰る時は外待ちはいなかった。

カウンターに座ってメニューを眺める。

597F09D6-2A8A-485B-84FB-307FC21428D1

タンメンはそんなに好きではないので、カタヤキソバをオーダー。

C23FDE57-C7C4-47C9-AD92-642663FC7E33

ビールも。
突き出しはなし。

B3CCCCF0-FD81-48FA-88E2-171DC9E564FA

しばらくして、カタヤキソバが出来上がる。

いただきます。

9C111B7E-BCC4-45AD-B611-9D02E72984B2

やや小ぶりのお皿の上にかた焼きそば。
標高もそんなに高くない。

麺はしっかりと揚げられていてパリパリ。
太麺なのがいい。

0509C8D4-B7E1-488B-B6C5-9F362A6EBD08

餡かけの具は豚肉、ピーマン、にんじん、たけのこ、きくらげ、白菜、もやし。
海鮮はなし。

E15DC254-F2D6-4064-B42B-1FA52851074F

濃いめの味付けでビールがすすむ。

1つ残念なのは皿の脇にも卓上辛子がなかったこと。
辛子は大事なんだけれど。
仕方ないのでラー油をかけていただく。
これはこれで悪くないな。

DA9755B5-7BA7-4319-807E-A108C7AC9F37

美味しいのだが高円寺・阿佐ヶ谷の町中華と比べるとボリューム、価格で見劣り95F8F2B7-DBD1-4112-ADE6-CF3C8D03CD95
する。

比べる相手が悪いか。

ごちそうさまでした。

『○月○日、区長になる女』

■ 関連情報


■ 関連Blog


■ お店情報


関連ランキング:餃子 | 東中野駅落合駅中井駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ