帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き

中年メタボ寸前のおっさんの食べ歩きです。 基本的には城西地区でラーメンを食ったり、酒を浴びています。 ちょこっとだけ、タイガースフアンです。 2025年 高梨(巨)またか!(4/5:前川)またまたか!(5/7:中野)

鷺ノ宮

栄華@鷺ノ宮「天津チャーハン」

今日のランチは鷺ノ宮の栄華で「天津チャーハン」950円です。

■ 天津の餡とチャーハンがケンカ

802E0880-3EA4-448D-B0EA-E1FECE2B613A

お店は鷺ノ宮駅から阿佐ヶ谷方面に向かってすぐ。

30B109A9-9063-4F0F-AAD6-E0DF6AAA7603

Instaで週替わりメニューを発信しているのでチェックしていた。
今週の週替わりに天津チャーハンをみかけ、早速訪問。

6DB23315-86DE-43DE-85F1-EDC987A50EDA

グランドメニューもあるが、今回はInsta告知の天津チャーハンをオーダー。

10983648-8207-4CA0-9B6C-C6589D7EF709

土曜なのでビールも。
突き出しはなし。

57848058-28A6-43FD-A45C-DF4BB5801AAA

10分くらいで出来上がり。

いただきます。

802E0880-3EA4-448D-B0EA-E1FECE2B613A

ドーム型の天津チャーハンは結構ボリュームがある。

C19E05EA-6BB9-43DA-969B-0D4A3DD504B1

割ってみると中はしっかりとチャーハン。

8C87DBC7-2021-43A9-B25B-6804F039BD70

まずは天津丼の部分だが、甘酢の餡はかなり味付けが濃いめ。

1B93FB34-51E5-4F27-861D-8318FF35002E

中のチャーハンはパラパラで味付けはしっかりとしている。

8AF41190-3ADD-4574-8A0A-B753C6C7F0A4

卵とチャーハンの間には大きめなエビが2尾。
ぷりっぷりで美味しい。

BE650B06-30E9-439A-828F-55B05B8691B2

チャーハンの具はチャーシュー、卵、ネギと王道。
チャーシューはかなり多め。

BF05CA6F-58D3-4DDF-B8D8-87C11259A251

天津の卵もチャーハンも美味しいのだが、両方とも味付けが濃いので、ケンカしちゃっているイメージ。
ちょっと一体感は弱いかな。美味しいけど。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報


関連ランキング:中華料理 | 鷺ノ宮駅都立家政駅

(初)えんちゃん食堂@鷺ノ宮「サバ塩焼き」

今日のランチは鷺ノ宮のえんちゃん食堂で「サバ塩焼き」800円です。

■ 鷺ノ宮価格ではないな

2F320972-CB87-45B8-8825-3583D00E5D6F

お店は中杉通りを阿佐ヶ谷方面から西武線の踏切を越え、最初の信号付近。

6AB932FC-1DE8-400F-A30F-62E426CC56FF

この日は信号近くの町中華で昼ごはんを食べようと某口コミサイト、Google Mapで下調べして、ランチは14:30まで営業しているのを確認し、14時ごろに伺う。
しかし、ランチは13:30までで既に準備中の札が出ている。
そんなぁ、某口コミサイトは全く信用していないけどGoogle Mapの情報も古いなんて。

7938B48F-7B6A-46AF-8601-B46BE4EBD186

近くにはとんかつ みやこやがあるが、TV孤独のグルメで見て訪問済み。
仕方なく、ちかくのこの店に入店。

メニューは揚げ物や

E31C8AE0-B055-4B5E-8DCA-87E6399B07BA

魚料理。

16C5C4FB-4E01-4884-8F76-784135F586C5

良心的な値段だと思ってふと、右上の注意書きに気付く。
え?定食は+290円?
ってことはメニューは単品?
周りのテーブルを見回すと定食はお茶碗より一回り大きいご飯に味噌汁。
さすがにこれで290円はないだろうと、サバ塩焼きにビール(630円)をオーダー。
ビールに突き出しはなし。

FA936C57-5B43-4ACB-AF64-00DC269C9255

一つだけ褒められる点は温め直しや焼き直しではなく、ちゃんと生から焼いたっぽく10分くらいかかった点。

いただきます。

2F320972-CB87-45B8-8825-3583D00E5D6F

表はいい焦げ目だったので裏返してみる。
ちゃんと身に火が通り、生の部分がない火加減。

65B4FF27-1367-46F4-888D-F71E7AD65882

身をほぐすとさくっとほぐれる。
ただ、ちょっと脂の乗りは弱いかな。
せっかくたっぷりの大根おろしが添えてあるので、もっとギラギラと脂がのっている方が美味しそう。

6FAA44A7-A17E-4649-9ECE-7B30A226AB72

結局単品だったのであっという間にビールのあてで食べ終わってしまった。
料理は悪くないのだが、定食が+290円という強気の価格設定がなぁ・・・

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報


関連ランキング:食堂 | 鷺ノ宮駅都立家政駅

中国料理 喜楽@鷺ノ宮「天津丼」

今日のランチは鷺ノ宮の中国料理 喜楽で「天津丼」800円です。

■ 残念ながら蟹の身は発見できず

28347093-6B1D-4266-A4AE-A9853C0F010B

お店は早稲田通り沿い、関東バス阿佐ヶ谷営業所から50メートルほど西側。

おじいちゃん一人で切り盛りしている昔ながらの町中華。

店内には日曜だからか、ビールを片手につまみを食べているおじさんが2人。

今回はメニューから(カニタマメシ)と書かれた天津丼をオーダー。

796921D8-15FC-48AC-9C86-D122A7DBCDC9

おじいちゃんが手際よく天津丼を調理。

スープと一緒に提供される。

スープは容器が熱くて、なかなかカウンターから下ろせない。

いただきます。

780F9B1A-A884-4519-9E20-319F0C08EE4F

なかなかのボリュームの天津丼。
餡がしっかりとかかっている。

卵焼きはふわふわ。
餡は甘酸っぱい味付け。
酸味が強すぎることもなく、いい塩梅。
ただ、探しても探しても、卵焼きの中に蟹身は発見できず。

83D3B2C5-2AEE-4377-9B50-A4DC4BA7ED7D

結構ボリュームがあるので、なかなか減らない。
最後まで蟹身は発見できず、ネギだけしかわからなかったが、お腹はいっぱい。

FBE99D47-DE34-46D5-8E84-7F52F09A8BFE

ごちそうさまでした。

239273DB-A4C6-4FB2-B178-DA86EE5C96CF

■ 関連情報

■ 関連Blog

BF1516FC-083B-49B0-87A9-094CFCE0AA30

「カレーライス」650円

662BEEF2-EB76-4408-8FE7-020967928288

「冷麺(冷しそば)」800円

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 鷺ノ宮駅阿佐ケ谷駅下井草駅

中国料理 喜楽@鷺ノ宮「カレーライス」

今日のランチは鷺ノ宮の中国料理 喜楽で「カレーライス」650円です。

■ 町中華のカレーライス

BF1516FC-083B-49B0-87A9-094CFCE0AA30

お店は早稲田通り沿い、関東バス阿佐ヶ谷営業所から50メートルほど西側。

お盆休みの町中華が多い中、しっかりと営業していた。

ラーメンは500円、炒飯は550円。
よくタクシーの運転手さんが昼ごはんを食べている。

460F18AE-AB80-44CD-8255-D686B61EB043

カレーライスはオーダーごとに調理しているようで、オーダーが入るとおじさんが玉ねぎを切る「トントン」とリズミカルな音が聞こえてくる。

出来上がったカレーライスは町食堂でよく見かけるまっ黄っ黄のルーではなく、かなり茶色が濃い。

いただきます。

846EBDCF-3D15-4072-98B2-E17A6D3824C0

ルーは蕎麦屋のカレー丼がお店の出汁を入れてコク深いタイプのように、中華スープを入れたのかな?コクがあって、想像以上に美味しい。

BADA5C5B-0132-4A50-958C-002FA51D7717

ただ、辛味はほとんどなく、バーモントカレーの甘口レベルなので、卓上の一味で辛味マシ。
この一味、かなり辛いな。かけすぎ注意。

8B98F467-77FD-4B0A-BFFE-9BE3DB9F473C

具は豚肉、玉ねぎのみとシンプル。
多めに乗せられた福神漬けがいい箸休め。

以外とボリュームがあって、お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。

■ 関連情報

■ 関連Blog

662BEEF2-EB76-4408-8FE7-020967928288

「冷麺(冷しそば)」800円

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 鷺ノ宮駅阿佐ケ谷駅下井草駅

冷し中華2023-6(鷺ノ宮)

Blogをしばらく休んでいる間に、冷し中華巡りをしていました。

■ 中国料理 喜楽@鷺ノ宮「冷麺(冷しそば)」800円。

662BEEF2-EB76-4408-8FE7-020967928288

町中華の冷し中華。

早稲田通り沿い、関東バス阿佐ヶ谷営業所から50メートルほど西側。

おじちゃんにメニューの「冷麺(冷しそば)」とは冷し中華のことかと尋ねると、そうだということで「冷麺(冷しそば)」をオーダー。

52B4437E-2DA2-4A25-831D-2364B2F2EBA0

出来上がった冷し中華はクラゲではなく春雨が乗っていた。
具は紅生姜、なると、チャーシュー、春雨、きゅうり、錦糸卵。
チャーシューがしっとりとしていて美味しい。

タレは醤油+酢ベースで尖った味ではなく、マイルド。
麺は中細麺。
もちもちで美味しい。

3F352A71-821D-448E-B1D4-5613A5571261

食べている途中に今シーズの冷し中華の告知を忘れていたのに気づいたのか、おじちゃんが入り口脇に青い冷し中華の短冊メニューを貼り出したのが微笑ましかった。

65A6D970-558B-49BF-B70B-EE75DA933D65

■ お店情報

関連ランキング:中華料理 | 鷺ノ宮駅阿佐ケ谷駅下井草駅

記事検索
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ