今日のおやつは高円寺のシャン寿司で「おまかせコース」11,000円(お酒は別料金)です。

■ つまみも握りも美味いが、個人的にはつまみに軍配

703C8C51-BE14-4405-BC7E-AC4C28CEE65B

お店はパル商店街の中、古着屋の横のビルの細い階段を3階に上がったところ。
店頭に看板がないので事前学習していないとたどり着けない。

34A49F88-4EF5-4D42-858B-9A0998322F29

狭くて急な階段を上がるとお店のドア。
提灯が出ているが、およそ寿司屋には見えない外観。
ただ、ドアを開けて店内に入るとシックなカウンター席が8席。

A8472AB7-2C97-4600-A7D3-37E306F887C2

18時スタートで10分前到着だったので、客はゼロ。
他の客が集まるまで各ハイボールで集合を待つ。

D33C672E-2641-48A6-ABED-825DDF414F13

予約客が集まりスタート。

能登のもずく キンキンに冷えていて美味しい。蒸し暑い夜にさっぱり。

98F43CDC-D704-4F5C-AA54-DA2B985D28A9

ここでジャパンへ。
田酒。

0A46F26E-5EEF-4D41-A302-33023D904D7B

鰹と明石の真鯛 カツオがねっとりしていてこれも美味。

8E9CEC36-2243-472F-AB9B-5018D70D1426

大那

FBAADFF1-F8FF-4C37-8959-3A9328D6202F

穴子の白焼 ほくほく。 粗塩で食べると美味しい。

703C8C51-BE14-4405-BC7E-AC4C28CEE65B

金目鯛炙りポン酢 金目鯛があまーい。

C25F6DBF-00B3-4010-8112-02E9A597C9D2

三重のさわら あおさあんかけ。あおさの塩味がさっぱりしたさわらによく合う。

204BE8D6-AAE5-4136-B2E9-EEAC667B2625

イワシの海苔巻き 醤油を付けなくてもガリがいい塩味を加え美味しい。

06D07972-83CD-4D14-BAF8-12ADB74E0DB4

ここで山の舞。
そしてにぎりのスタート。

FC9B4B10-CD04-4765-949E-DD3662CF804B

マコガレイ

D2598209-47ED-4B9D-8948-9F1142EFDC27

しんこ

E58416BC-06B6-4434-8B5D-23A8B777C9B9

乾神一

A07860EC-30AF-49A9-95B4-5365C066EEEC

マグロ

2EF77370-699C-4241-B8A3-E63272BE6290

とろ

F2BD0A39-FA4D-4046-9367-7BD384FEE167

いくら

FF51FB94-505D-452D-8DDC-4096C43428EA

利尻島の紫ウニ 濃厚

CC223F0C-9DCF-4785-9939-A817891D5D5B

備前朝日 開けたてなので微発泡している。これは気に入った。

18B50851-1A52-4DC0-8416-58B2243C10DA

蒸し寿司

B109A7B3-7A5C-45BC-AADA-C65B8E89CF76

最後に一品選択できるのでホタテの磯辺焼きをチョイス

A0EB9207-30D9-41F3-BD03-D035BC1E9EA0

噴火湾のマグロ サッパリ これは予約時のスタート時間が繰り上がったため、サービス。

0AB17455-B9DE-4898-9F01-CAC727A1120D

お会計は16,000円、っていうことはお酒は5,000円か。

美味しかった。これは再訪決定。

■ 関連情報

■ 関連Blog

■ お店情報

関連ランキング:寿司 | 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅